Temple's G CONNECT
 雑記(日記風)<2004/06まで>   戻る

   2004/06/28
   ◆「simple2000 THE特撮変身ヒーロー」
    >(C) 映画「ゼブラーマン」製作委員会
    ゼブラーマン出るみたいね。 じゃあ買ってみるか。

   ◆最近の買い物
    「NOMAD MuVoTX 256MB」
     DVD「スタートレック ディレクターズ・エディション」
        「スタートレック 叛乱」
           
   ◆今後の買物予定
    デンキ:「RD-X4 . .」 「ザウルスSL-C860 . .」 「W20-LC3000 . .
    DVD: [07/02 スクワーム] [07/25 マックィーンの絶対の危機 (ピンチ) 人喰いアメーバの恐怖] [07/28 レジェンド・オブ・メキシコ / デスペラード]
        [08/04 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還] [08/06 ゼブラーマン] [09/21 快傑ズバットBOX] [09/23 スターウォーズトリロジー]
        [??/?? バトル・ロワイアルII 特別篇 REVENGE]


   2004/06/25
   ◆「260万円着服容疑、元職安係長を逮捕」
    ハハハこいつめハハハ。    いやハハハじゃなくて。

   ◆「カバヤ、水野晴郎が選んだ洋画を同梱する「DVD付きお菓子」」
    水野晴郎氏はさておき315円。 安い。

   ◆「外人4コマのガイドライン」

   ◆立ち寄ったゲーセンにですね、パワードリフトとアフターバーナーIがあったんですよ。
    IIじゃなくてI。 そんだけ。
    


   2004/06/23
   ◆「ハッピータイム2が理由なら違約金無料に〜ボーダフォン」
    7月1日〜7月31日までの間に解約した場合に限る。
    #7月に請求される解除手数料もタダにしてくれんかなあ。 ならんよなあ。

   ◆impressレビュー「基本は継承、より遊びやすくリメイク「メトロイド ゼロミッション」」
    スーパーメトロイドと較べるというのがどうもおかしいんだが。 それでボスやエリアがなくなったとか書かれても。


   2004/06/21
   ◆「川上とも子のうさぎのみみたぶ」が300回突破記念として公開録音するそうです。
    場所:秋葉原「Cure MaidCafe」   そこは行けないわ。

   ◆たのみこむ 「トラ!トラ!トラ!日本上映&吹替完全版DVD発売希望!」 観てみたいものです。


   2004/06/19
   ◆中澤さん誕生日おめでとう中澤さん とこんなところに書いて見る。

   ◆「あなたの中澤裕子度チェック」
    名無しさんの中澤裕子度は150裕子中で94裕子 でした   でした。

   ◆山口のことばて九州と関西の中間みたいな感じだな。  関西弁に慣れるまでの俺みたいなもんかな。

   ◆「バトルロワイアルII 特別編 REVENGE」発売延期 昨今の事件を受けての事だそう。

   ◆映画「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」の先行上映を観てきました。
    ギャグ映画ですかこれはってくらいささいなネタも面白かったです。
    なにか今までに比べ説明が足りないなと思いましたけど、原作をいろいろ端折ってるらしいです。
    「ダイハード」「ロビンフッド」のアラン・リックマンと、「エア・フォースワン」のゲイリー・オールドマンの、
    ”悪いヒゲ”の共演がみれてよかったと思ってます。(アランはヒゲそってるけど。)

   ◆最近の買い物 CD「ファイナルファンタジーソングブック まほろば」
              DVD「アンダーワールド」


   2004/06/17
   ◆「北斗の拳でクリスタルキング甦る 主題歌20年ぶり発売」
    パチスロ人気を受けての事。まいいんじゃないでしょうか。

   ◆ゲーム進捗 GBA「メトロイド ゼロミッション」 ノーマル、1時間39分でクリア。


   2004/06/15
   ◆映画「デイ・アフター・トゥモロー」を観てきました。
    雹、竜巻、嵐、洪水、高潮、吹雪、寒波(凍結)と、災害がどんどん起きて、上映時間は2時間ちょい。
    ともかく、災害を映像で見せ、「こうなるかもだ」と言う温暖化の問題を訴える映画だと思います。
    映像には迫力があり、中だるみもなくてよいと思います。
    ストーリーは、大変だったけど、これからが本当に大変だよなといったところ。
    あと、アメリカ大統領が、ID4とはうって変わってまったく使えない人間にかかれてるのが面白いです。
    ・字幕のニュアンスがちょっとおかしいところがあったかも。

   ◆最近の買い物 DVD「ラストサムライ」
    大規模な日本映画と錯覚して、ハリウッド映画だというのを忘れるくらいでした。
    ←これはファーストサムライ (C)KEMCO


   2004/06/10
   ◆「metroidcubed」 shockwaveで動く3Dなメトロイド。 すごいんだがめっちゃ遊びにくい。

   ◆セガカラに、かぐや姫の「酔いどれかぐや姫」が入りました。
    コーラスで「しゃーららー」と唄っていますが、聞いた話では、音階にない音で唄ってるそうです。

   ◆ゲーム進捗 GBA「メトロイド ゼロミッション」 イージーで、2時間切れた。
                


   2004/06/09
   ◆「PS2「グラディウスV」動画を公開!」

   ◆「ドコモ「パケ・ホーダイ」インタビュー」
    一番安いプランでも使えるようになればいいですな。そうなると高いプランは「通話料」しかメリットがなくなるわけですが。

   ◆毎年7月恒例の「山本正之コンサート」 今年は行けそうなのでチケッツ買っとこうと思います。


   2004/06/08
   ◆「FOMA、今月末には東京の地下鉄全駅で使用可能に (読売新聞)」
    よかったよかった。


   2004/06/06
   ◆せっかくのFOMAなので、着信音声をつくってみたくて携帯電話連携ツールを買ったはいいですが、
    携帯電話での音声の再生がうまく行かず。(mldはok) まあデータの管理だけしましょかね。
    んで、調べてみるとQuickTimeに、QuickTime Alternativeを追加する事で、WAVファイル等からiモーションが作れるようです。
    まだ映像のiモーションはうまく行ってませんけどね。
    また、着信音として登録するには、webからダウンロードしなければできなくて、パケ代がそれなりにかかります。

   ◆秋葉原で20K玉ブチ抜いて来ました。初めての20k越え。
      これがメダルの枚数だったら軽く有頂天だったかもな。


   2004/06/04
   ◆ドラマ「ほーむめーかー」終わりました。 面白かったです。
    ずーっと観てて思ったのは、 医療保険入っとこうかなあと(ドコ見てんねん)。

   ◆「魁!クロマティ高校」が実写映画化されるそうです。須賀貴匡主演で。 http://www.sugatakamasa.net/
    それはもしかしてギャ(ry


   2004/06/03
   ◆セガカラforPCを覗いてみる。
    「極めつけ!!お万の方」「怪傑黒頭巾」が新しく入ってました。
    えーと、いいんすかこれ。 吉田なんたらは実在人物だけにNGでしょうけど。


   2004/06/02
   ◆食玩に、「ゲームサウンドミュージアム ファミコン編」というのがある。
    いまはもうコンビニでは置いてないんだけど、ソフマップにあったので、初めて2つだけ買ってみる。
    まあ欲しいといえば「メトロイド」だなーと思っていたら、買った中に出てきた。 はい収集完了。
    もう一個は「バルーンファイト」。 これはこれでよし。


   2004/06/01
   ◆最近の買い物
     CD:「レイディアントシルバーガン サウンドトラック+」
       「ヨシムネ サウンドトラック」
       「DO MY BEST」中澤裕子
       「デュオU&U」W

   ◆「デュオU&U」は、懐かしさもあいまってかなり聴き応えあるな。辻加護関係無しに楽しんでますが。
    「DOMYBEST」は、TVで見てるとCD並に唄いきれてないような。「ドライブに行こう」の所とか。

   ◆ドラマ「ほーむめーかー」はまだ先週分を見ています。
    「不審人物に注意」の看板に隠れて覗き見したりとコネタがちょろちょろ入ってるのが楽しい。
    そういや今週で終わるんだよな。

   ◆「ビデオゲームミュージックアーカイブ」 ゲームミュージックがMIDIで聴けるサイト。


   2004/05/30
   ◆ゲーム進捗 GBA「メトロイド ゼロミッション」 ノーマルクリア。
               ラスボスよりも、マザーブレインと第2部前半が手ごわかった。
                


   2004/05/24
   ◆手持ちの携帯電話(vodafone)の、自宅での電波状態がよろしくなかったので、N900i(FOMA)を買いました。
    まあ高かったですけど、そのあとスロで勝ってチャラになったので良し。
    画面上のカーソルをアナログチックに動かすニューロポインタいうのがあるんですが、
    うざったいんで機能を切ってます。
    で、vodafoneを来月にも解約しようと思ってます。

   ◆「PPPH」Tシャツ(cospa) パンパパンヒューのTシャツ。 まあ、着れねえなあ。

   ◆「reflections」 レーザー反射ゲーム


   2004/05/21
   ◆最近の買い物
     DVD「仮面ライダー555パラダイス・ロスト DC版」
       「男たちの挽歌 デジタル・リマスター版」
       「男たちの挽歌II デジタル・リマスター版」
       「狼 男たちの挽歌・最終章 デジタル・リマスター版」
     「挽歌シリーズ」は、以前リリースされてたモノに比べ、傷がだいぶ無くなっててぼけた感じが減ったような。
      特典映像には、武器や被弾についてなどの解説があって鑑賞の参考になる。
     不満といえば、日本語吹き替えが無いこと。 「挽歌III アゲイン」は個人的に話が面白くなかったので買ってません。

   ◆「オーシャンオブファイヤー」結局観にいけんかった。


   2004/05/20
   ◆「新・モーニング娘。占い♪」 今日から1週間 高橋愛 を推さなければいけません!  そうですか。


   2004/05/19
   ◆「ピンコロズ」 ばってん荒川さんのユニットだそうで。


   2004/05/18
   ◆いまさらだが モミオカフラッシュの、曲の元ネタ 「おまえの股ぐら」

   ◆DVD「宮崎吐夢 今夜で店じまい」を観る。 オモイノホカ抱腹絶倒でした。

   ◆「オーシャンオブファイヤー」、チケットあるけどどうしようかねえ。 21日まで上映か。


   2004/05/17
   ◆「ファンタシースターユニバース」
    どのハードでいくのでしょうか。 オンラインなら、プレイ費用がかからなければいいのですが。

   ◆「IOC、テコンドー岡本の五輪出場を承認へ」
    よかったですね。

   ◆新着 DVD「快傑ズバットBOX」2004/09/21発売 \33600
          「マックィーンの絶対の危機 (ピンチ) 人喰いアメーバの恐怖]」2004/07/24発売 「スクワーム」にちなんで観ておけばより楽しめます(え?


   2004/05/13
   ◆ドラマ「ほーむめーかー」 やっと昨日の分まで観れました。
    ふー追いついた。 ていうか面白いわ。 話がどんどん進んでいって間延びした演出が無いのがいい。
    あ、ハリケンジャーの兄者がでてきました。

   ◆ときに、加護亜依の声は桑島法子に似てると思うがどうか。

   ◆「小泉首相:「議場で携帯やマンガはダメ」 若手議員に苦言」
    職場だよな。そこ。


   2004/05/10
   ◆「KILLBILL」FLASHゲーム [hrat]をクリック。

   ◆682 名前:名無しさん@明日があるさ 投稿日:04/05/08 20:04
    そろそろ五月病のやつらいるんじゃないか
    会社終わって夜の帰り道で
    今後数十年もこれが続くのかと考えると普通に鬱になる
    
    683 名前:名無しさん@明日があるさ 投稿日:04/05/08 21:50
    >>682
    安心しろよ!
    こんなに良い状態が何十年も続くわけないって。


    そりゃそうだ。


   2004/05/09
   ◆「フラットピット」
    シャッターの名前です。 ラジオで「フラットピットさーん」てCMやってました。(文化シャッター)


   2004/05/07
   ◆「「ベルばら」がパチンコに 女性客取り込み狙う」
    そして優雅で上品にかつ華麗にサンドへ突っ込むわけだ。 回転中も面白い演出があると退屈しないですむんだが。
    なにしろ当たらんかったら飛ぶだけだもんな。

   ◆「東芝、業界最薄のハイブリッドレコーダ「RD-XS33」」
    >本機のDVDマルチドライブでは、カートリッジ付きDVD−RAMメディアは使用できません。  パス。
    しかし、そのリモコンの丸いのはジョグダイヤルか! ジョグ復活なのかっ?!

   ◆「ステラヴォックス、光ファイバー使用のAV用DVIケーブル」
    さすがに値が張りますな。


   2004/05/06
   ◆映画「KILLBILL Vol.2」を観てきました。
    Vol.1とは打って変わって、突飛なアクションは無いものの、熱くて残酷なアクションが展開されます。
    (もしかして日本の設定だけがおかしい設定だったのか?)
    台詞も多く、Vol.1の謎も解明されます。 2作1つに考えると、いろんなジャンルが混ざり合っているので
    続けて観るとゲップ出るかもしれませんね。 2作に分かれててよかったと思いますよ。 綺麗に完結するのも良いです。
    #ああ、懐中電灯になりた(どか

   ◆映画「キャシャーン」よくある質問と答え
    見た後の参考にでも。

   ◆ドラマ「ほーむめーかー」先週分は見ましたけども、今週入ってまったく観てないので今からちょっとずつ観る事にします。
    やっぱりなんやかんやで毎日は観れないな。


   2004/05/05
   ◆「宇多田ヒカル、『CASSHERN』は暗い映画!!?(VIBE)」
    暗い映画でしたな。 アニメとは切り離して観るのがいいかもしれません。

   ◆「“接続しているだけで感染する”Blasterタイプのウイルス「Sasser」発生」
    連休後の企業のPCは注意が必要だそうで。

   ◆サンドロット PS2ソフト「鉄人28号」を開発しています。
    「リモートコントロールダンディ」や「ギガンティックドライブ」を作っただけに、ああ、やっぱりなと。

   ◆最近の買い物 DVD「友は風の彼方に」
    「レザボア・ドッグス」や「SCORE(邦画)」に影響を与えた映画です。


   2004/05/01
   ◆映画「CASSHERN」を観ました。 映画の日なので、1000円で。
    ある小さなエゴのためにたくさんの人が不幸になる。 それでそれをどうするか、それを考えて欲しいと言いたかったんでしょうかな。
    この事は宇多田ヒカルの歌詞が全部表現してますけども。  映画の中では「許すこと」としてました。
    同監督が担当したCM「鉄騎」。 あんな自然色でない映像が2時間余り続きます。ちょっと目が疲れましたね。
    上映時間が2時間21分でちょっと長いです。
    抽象的な演出などで間延びしてる部分もあり、とにかく台詞が多く説明しまくるので、その分長くなってるんじゃないかと。
    かっこいい所、変な所ありましたけど、まあコレが紀里谷和明なんだなと思うことにしました。
    役者の演技は良かったですし、アニメと同デザインのロボットが出てきたり、戦闘シーンは迫力があって楽しめると思います。
    あとは、パンフレットが900円で高め。買ってみたら写真が2/3くらいで。別に写真集なんか要らんちゅうねん。
    映像の迫力は気に入ったので、DVDが出たら2000円以下なら買うかも。でも9800円で出そう。

   ◆次は、実写化映画の中では「鉄人28号」を観に行こうと思っています。

   ◆>パステルアイボ●ー ゴーバンズの「あいにきてI・NEED・YOU!」という歌がありますがこれについてはどうよ。

   ◆今日の買い物 DVD「エイリアン ディレクターズカット アルティメットエディション」
    1979年劇場公開版も入ってるけど、吹き替えやコメンタリーは新録なので、以前リリースされたものを買った人も楽しめるかと。
    ただ、試写で差し替えを要望されたと言う全滅バージョンは入ってなかった。 というか映画ファンから聞いた、この全滅は本当の話なんだろうかはたして。


(EOF)