Temple's G CONNECT  戻る
 雑記(日記風)
バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版]

2004年7月31日(土) 
「BORN TO FIGHT」 「マッハ!」と同じく、タイのガチバトルものみたいです。
 「DOWNLOAD」から、予告編とメイキングが見られます。日本公開はいつでしょうか。

2004年7月30日(金) 
ドラマCD「対決 若本則夫VS柴田秀勝」 有限会社アニメアンテナ委員会

「復刻盤セガサターンコントロールパッド」 買っちゃうだろな。何に使うってわけでもないけど。
 >次に復活するのはあれかもしれない・・・
 クリムゾンバーチャガン? DCコントロールパッドが欲しいよな。 PSOBB対応で。

◆DVD「アイアン・ジャイアント スペシャルエディション」9月10日発売
 おすすめしたいアニメ映画です。 観るだけなら既に出てるもので充分だろうけどね。

2004年7月28日(水) 
◆グラディウスV 1クレVERYEASYで3面ボスまでいけた。 ああ難しい。
 4面の壁の動きがHatten ar dinのフラッシュみたいでしょうがない。

◆最近の買い物 DVD「ポセイドンアドベンチャー」「狼男アメリカン」

2004年7月24日(土) 
◆映画「マッハ!」を観てきました。 痛そうでした。

2004年7月22日(木) 
◆>何のことはない、ピンを狙ってボールを投げれば良かったのであった。
 あたしゃ「投げる」んじゃなくて「転がす」んだと知らされたのはつい最近ですよ。
 ボーリングは10回くらいしかやってないですけど。

◆今日の買い物 PS2:「グラディウスV」 なんというか、グラバーガン?
 買ってから気づいたけど、曲担当は崎元仁さんだった。

2004年7月21日(水) 
◆すごいフェーン現象でした。

◆今日の買い物 CD:中澤裕子「第二章 〜強がり〜」

2004年7月20日(火) 
「上州メカ好き村」 「完全なる変形」の、ザボーガーとキョーダインがかっこいい。

2004年7月19日(月) 
◆日差しが強いですなあ。のぼせあがらないよう、注意。

「頭脳戦隊クビレンジャーVS頭角戦隊アタマイザー5」 DVD 8月15日発売
 あたしゃ多分買いません。

2004年7月18日(日) 
◆ゲーム進捗 「頭文字D ARCADE STAGE Ver.3」 妙義左回り晴れ 3:00:154

◆今日の買い物 DVD:「ターミネーター3 プレミアムエディション」「TVシリーズ北斗の拳 Vol.1」

2004年7月15日(木) 
◆あー、 一口香が食いたい。

2004年7月14日(水) 
◆エコールの掲示板、MELTYBLOOD用が追加されましたが、さて。
 俺としては元ネタ知らんし、移植元も遊んだことないので、今のことろ読むだけにしてますが。
 多分聞きたいのは「アーケードの格闘ゲームとしてどうあったらいいんだろうか」ていうことだと思います。
 #移植の経緯に付いては興味アリアリですな。

◆最近の買い物 DVD「スクワーム」 PS2「みんなのGOLF4 PS2 theBest」

2004年7月12日(月) 
「低周波体感機でメダル不正取得 21歳男を逮捕 鴻巣署」
 BIG1回分くらいだな。 たぶん前にたくさん抜かれて、またやられないか張ってたんだろうな。

2004年7月11日(日) 
◆山本正之コンサート「あなたの命」に行ってきました。
 一年半ぶりに、先生のコンサートに行きましたが、
 去年から観客に制汗スプレーをサービスする「デオドラントガール」ってえのが結成されてたモヨウ。
 ま、よっぽど臭かったんだろうな。

2004年7月10日(土) 
◆昨年夏にエコールより発表され、
 その後情報が一切表に出なかった対戦格闘ゲームのロケテストが行われるというので行ってきました。
 タイトルは「MELTYBLOOD. ActCadenza」
 「渡辺製作所」の同人ソフツを、エコールがNAOMIに移植を行ったもののようで。
 俺は元のゲームをよく知らないでいるんですがね。遊んだのは「グローブオンファイト」だけです。
 真鍋社長から聞かれました。「格闘ゲームはする方なの?」 俺「ここ半年バーチャファイターくらいしかやってません。」
 実際2D格闘ゲームを遊ばなくなって軽く一年は経ってるような気がしますよ。
 せっかくなので俺が遊んだときのハングアップ画面をモザ入りで。→                           _

◆映画「スパイダーマン2」を観てきました。 面白かったですね。
 街を糸で渡るシーンが前作の2、3倍はあったんじゃないでしょうか。

2004年7月9日(金) 
◆シグマセブン タレントプロフィール「若本 規夫」 かっこよすぎ。

◆今日オープンした「ユナイテッドシネマとしまえん」で、
 「ブラザーフッド」を観てきました。大迫力な映像の中、つらい話でした。
 2時間20分位の上映でしたが、展開が早く状況が2転3転するので、退屈無しで観れました。
 戦闘シーンがとにかく多く、迫力がありました。ただカメラが寄りすぎでよく分からないところもあったり。
 あと全体的に戦況が分かりにくいので、題材の戦争について調べておいた方がいいかも知れません。#パンフレットには解説があります。

2004年7月6日(火) 
◆FLASHゲーム「Quest for the Crown」 感動作品です。
           
◆今日の買い物
 CD「ガレージシャンソンショー」ガレージシャンソンショー

2004年7月5日(月) 
「アカデミー賞俳優、マーロン・ブランド氏死去−80歳」
 ご冥福をお祈りいたします。 観た事あるのは、「ゴッドファーザー」「スーパーマン」「地獄の黙示録」だけですな。

◆MuVoの液晶が2本飛んじゃってましたよ。 んーなんか衝撃喰らわしたかな。

◆最近の買い物
 PS2「鉄人28号」「キャッスルヴァニア」
 CD 「OUTRUN2 SOUND TRACKS」「ハリーポッターとアズカバンの囚人 サウンドトラック」
 DVD「超光戦士シャンゼリオン Vol.1」
   「スタートレック ジェネレーションズ」「スタートレック ファースト・コンタクト」


[先月] [目次] [来月] [最新版]

Akiary v.0.51