Temple's G CONNECT  戻る
 雑記(日記風)
バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版]

2007年5月27日(日) ド○モに移転ゼロだって?
◆見て腹抱えて笑ったMAD。 飽きないなこの歌は。
また、今後のアニメで山本節を聞きたいなあと・・。
そんな俺は山本さんの最新CDをまだ買ってないわけだが。

2007年5月18日(金) 
◆ゲーム進捗
 「ポケットモンスターダイヤモンド」 ポケモンリーグクリア。

2007年5月10日(木) 
Xbox360システムアップデート
 昨日の夜アップデートがかかりました。 マーケットプレイスが独立したので便利になった。

2007年5月7日(月) GW
◆ゴールデンウィークは終わりましたが今週からガンダムWの再放送が始まります。
 どうでもいいですね。

2007年5月6日(日) 
◆PCソフト「ブロークンサンダー」
 4面ボスまで遊んでみました。
 このままだと、正直「がっかり続編オブザイヤー」なのですが、
 アップデートもあるということなので、それに期待しますか。
 「同人ゲーってこんなもんだろう」という声もあるけど、家庭用ゲームシリーズの続編を銘打っている以上は、
 その「同人レベル」では済まされないと思っています。
 しかしプログラムを担当したところの、他のゲーム動画を見ていると、これで完了とするとは思えない。
 やはり、この段階で発売に踏み切ったことが問題ではないかと思います。
 
 とりあえず、演出面の強化(アングルをグルグル変える、文字をはっきり派手にするなど)と、
 背景の絵を変えるとか、ボスキャラに動きをつけるとか、爆発を派手にするとか、雑魚を弱くして大量に出すとか、
 武器の表示を大きくするとか、曲を長くするとかすれば、マシになると思います。

2007年5月5日(土) フレンチレストランで「パルドン」と言ってて 一瞬「レオパルドン」のことかと
◆映画「スパイダーマン3」を観ました。
 
 ストーリーは、おじさんの死の真相、ハリーとの和解にヴェノムを入れて
 やや詰め込みすぎな感じでイマイチでした。でも、ピーターの葛藤は良くかけていたと思うな。
 サンドマンもヴェノムも、いろいろ不幸な偶然が重なって誕生したんだろうと思えばいいか。
 というか、このシリーズの敵はみんなそうだな。
 VFXはすごかったです。特にサンドマン誕生シーンは何日かかったんだろうか思うくらい細かくて。
 DVDになったらハイビジョンで観たいもんだ。
 戦闘シーンもふんだんにあって、腹いっぱいでしたけど、その分ストーリー展開が早かったのかもしれない。
 ニュー・ゴブリンとの最初の戦闘が、ギャグみたいなオチで終わってしまうのはどうかと。
 生身でやったのはすごかった。

 あと、ラストの葬式のBGMが「花のメルヘン」(ダークダックス)に似てた。

◆今日の買い物
 PC「ブロークンサンダー」
 CD「ロストテクノロジー+」

2007年5月4日(金) 
◆玉川上水沿いを歩いてみるぜ。
 ルート地図。 長さはあまりあてにならないような。
 
 三鷹駅からスタート。 実際はすでに自宅から三鷹駅まで2時間くらい歩いてます。
 こういう道をえんえん歩く。 日ざしが強い日も安心。
 
 小平監視所。 この景色には疲れもふっとぶ気がする。 気がするだけ。
 
 ここからも、道はまだ続く。 玉川上水駅→拝島駅まで歩いて、さっさと帰宅。
 帰宅した後、しばらく座ってたら足首が痛くて立てなくなってしまいました。
 弱えな俺。 アイシングは大事だね。


[先月] [目次] [来月] [最新版]

Akiary v.0.51