Temple's G CONNECT  戻る
 雑記(日記風)
バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版]

2009年7月30日(木) Shadow Complexと慣れないモンハン
モンハンが北米で売れない理由
 売れない理由はさておいて、
 俺はPS2版「2」で初めてモンハンを遊んだわけですが、
 スティックで攻撃するというのにどうしても慣れなくて、2週間で止めました。

 ええまあいろいろクエストをこなしたさ、剥ぎ取ったさ肉も焼いたさ。

 でも、そのスティックで攻撃するってのがどうもやりづらくてね。

 PSP版はボタンで攻撃らしいんですが、やっぱり遊ぶ気になれんわけで。

◆8月の中旬にはXBLAで「Shadow Complex」がリリースされます。
 正直、こんな感じのメトロイドが遊びたいわけで。
 今度、テクモ開発のメトロイドが発売されますが、なんかニンジャガイデンぽいしな。

 これとフォールアウト3の「ブロークンスティール」で8月は熱くなれそうです。

2009年7月24日(金) ブロウクンスティイル
◆フォールアウト3のDLC、ブロークンスティールの配信がついに決まったモヨウ。
 http://www.4gamer.net/games/074/G007411/20090724022/

 ミナギッテキマシタ!

2009年7月23日(木) 金田伊功さん
◆金田伊功さんのご冥福をお祈りいたします。

 金田さんの演出といえば、
 人やメカが縦横無尽に光とともに飛び回る印象があります。
 手がけられた作品はもう山ほどあるんですが、やっぱりブライガーかと。

2009年7月22日(水) ゲーム進捗等
◆とりあえず皆既日食だったんですが、沖縄まで雨雲を見にいった人たちお疲れ。

◆ゲームの進捗なんかを。

 DS「ポケットモンスタープラチナ」
 ポケモンリーグまで行ってるのですが、
 みずタイプが、まともに戦えるほど育てられていなかったので、
 いったん引き下がってホウエンを徘徊中。

 Xbox360「ガンダム無双」
 「フォールアウト3」のDLC「ブロークンスティール」が
 なかなか来ないので、ついでに。
 オフィシャルを終わらせて、オリジナルモードの5人目をプレイ中。
 無双OROCHIではあまり使わなかった中断がこんなに便利だったなんてな。
 まあ少しづつやってます。

 PS2「真・女神転生IIIノクターン」
 もう何年やってるのかね・・。 いまはオベリスクを登っていますよ。
 F通の情報なんですが、
 シリーズの新作DSソフト「真・女神転生STRANGEJOURNEY」が発表されました。
 一年くらい遊べるといいですね。

2009年7月18日(土) 超克の時空
◆アルセウス、ゲットだぜ。
 

 映画「アルセウス 超克の時空へ」を観てきました。
 去年、ディアルガVSパルキアVSギラティナVSアルセウスになるかもと書いて、
 3匹の喧嘩をアルセウスが諫めるものと思ってましたが、

 そんなことはなかったぜ!

 怒ったアルセウスに3匹が共闘してたよHAHAHA。

 とりあえず、いままでの3匹のいがみ合いは冒頭であっという間に解決。
 それの原因を作ったのはアルセウスで、アルセウスをそうさせてたのは人間でした。

 ええ、もう何かにつけ悪いのは人間ですよええ。

 2年前の映画で、建物を攻撃で壊さないような演出にしてたかと思うんですが、
 今回は違います。容赦ないです。  死人が出ているかもなあれは・・。

 そんな、とてもかないそうに無い戦いの横で主人公たちは、
 ディアルガに頼まれたかたちで奮闘します。

 なんというか、
 「ディアルガとパルキアの大暴れについては全部なかったことに!」ということみたいですよ。

 3年かけて、一応のオチはついたんでしょうが、
 去年までの喧嘩が早々に解決してしまうのはちょっと拍子抜けしたな。

2009年7月11日(土) 『スマートデリ』を食う。 ラスト
◆「スマートデリ」体験モニター、最後のひと品。

 
 「ハンバーグトマトソースセット」
 今回のモニターの中では、310kcalと一番高いですな。
 それだけに、一番食べ応えがありました。
 表記よりも1分長く加熱したおかげで、冷たい部分もなく成功でした。

 質問は、「お届けしたスマートデリの中で一番美味しかったのはどのセットですか?また、スマイルダイナーの取扱商品(スマートデリを含む)を周りにオススメするとしたら、誰に・どんなところをオススメしますか?」
 ということですが、今回のハンバーグが一番美味かったな。
 利点といえば、最初に書いたとおり、
 やはりカロリーコントロールを意識出来そうなトコロか。
 あくまで「おかず」なもんで、あとはご飯の量で調整すれば。

 なにしろ食生活を自分で管理出来ている人には無用かも。
 そして一食800円台は高いので、オススメはしませんな。

 「これ食えば痩せる」ってモンじゃないけど、
 減量を考えてる人は、これをきっかけにどれくらい食えばいいのかってことがつかめるかも知れないね。

 詳細ページ「スマートデリ ハンバーグトマトソースセット」

2009年7月7日(火) 七夕のジラーチ
 
◆DS版「ポケモンシリーズ」で配布中のジラーチを受け取りました。
 七夕がモチーフになっているポケモンなので、
 今日受け取らずしていつにという勢いで。

 こういう貴重類は育てずにおいておきたい性分なので、
 今回も受け取ったままになるかな。

 ちなみに今日は、映画でジラーチを演じられた声優、鈴木富子さんの命日でもあります。

2009年7月5日(日) ワンセグアンテナケーブル
◆今日、秋葉原にメディアを買いに行ったとき、
 エレコムの「ワンセグアンテナケーブル」を見つけました。

 「お、ナイスウエポン」と、買おうかと思ったんですが、

 いやちょっと待てと踏みとどまりました。

 つまりは、こういうことなんですな。
 
 実際、この状態でバッチリ映りますよ。
 あとはワニ口クリップのケーブルでも使ってしっかり挟めるようにすれば
 OKじゃないかと。

2009年7月4日(土) au機種変更と、ターサル
◆auの携帯電話を、「G'zOneTYPE-R」から「W65K」に機種変更しました。
 家電店を見て回ってもみんな有料で、
 auショップにぶらっと寄ってみたら一括ゼロ円でした。
 手数料も無料になってるので、
 電話本体の代金としては今回一銭もかかってませんよ。

 まだろくに触って無いけれど、手元でTV観られるのは結構いいもんだな。

◆映画「ターミネーターサルベーション」を観ました。
 
 ジョンコナーがリーダーとして頭角を現し、カイルと出会うまで。
 そこに「一人のターミネーター」が関わるという話。

 長回しが多用されつつも、
 ちょいちょいケレン味あふれる演出が入って飽きがこないし、
 OPタイトルやチェイスの演出などが
 前作までのオマージュになっていてなかなか楽しく観られました。

 「3」ではあまりの後味の悪さにがっかりしたせいもあるんでしょうか、
 すごく面白かったです。

 決着はまだ着いて無いし、5作目も企画されてるようですが、
 カイルが過去に行く話までやるんでしょうかね。

 「サラコナークロニクル」で「3」が無かった事になるようなことがいわれましたが、
 「3」に出てきたメカや、ジョンの妻ケイトの件もあるし、
 「無し」には出来ないかと思います。
 ちなみに「2」でのジョンの顔の傷の理由も入ってます。

 今後に期待が持てました。

 もうここまでやると、「フォールアウト3」の映画化も可能かもね。

2009年7月3日(金) 『スマートデリ』を食う。 その2
◆「スマートデリ」体験モニターの続き。

 「スマートデリをどのようなシーンで召し上がりましたか?」っつってもな。
 自宅で昼飯として、ご飯に添えていただきましたよ。

  

 今回は「黒酢で仕立てた酢豚セット」。
 前回もそうなんですが、主菜の温まり方にムラができるようで、
 今回は「あん」や副菜は温まってても、豚肉が冷たいままでした。
 大丈夫かなと思って肉をかじってみたら吐きそうになりましたが。

 レンジでの調理時間より1分プラスしたほうがいいと思います。
 6分以上もレンジ使ってんのに、なんか勿体ねえじゃねかコラ。

 気を取り直して追加加熱でいただきました。

 前回のように味が薄いということはなく、普通です。
 量もちょうどいいな。

 まあ個人的に、酢豚はあまり美味いと思ったことがなくてなあ。

 総合的な評価は次回で。

 詳細ページ「スマートデリ 黒酢で仕立てた酢豚セット」


[先月] [目次] [来月] [最新版]

Akiary v.0.51