2006年6月29日(木)
◆パチンコ「CR松浦亜弥」、8月21日から稼動です。
「CR矢口真里」とか出ないかなと思ってましたが、こっちだったか。 |
2006年6月28日(水)
|
2006年6月27日(火)
◆バンダイナムコゲームス、PS2「格闘美神 武龍」ファン感謝イベントで松山まみさんが登場!!
彼女が出演していた「超星艦隊セイザーX」が先週終わりました。 滅茶苦茶面白かったです。 ◆「RD-A1はHD DVD付HDDレコーダ」。東芝DM社藤井社長-「RD-A1は永久不滅。100万でも買いたい」 買えるんやったら買うたらええがな。一人で10万台くらい。 ◆もう3年目になる自宅のPCが、たまーに止まってしまいます。そろそろキタかな。 というわけで私に10マンエンほどくだ(どか ◆ゲーム進捗 DC「PSOVer.2」Humer Lv.25 N遺跡を懐かしがりつつ探索中。 |
2006年6月14日(水)
◆WX300Kをアップデイツしてみました。
確かに早くなっています。画像見るときは特に。 ◆デジカメ画素数競争再燃か? 1000万画素超の小型モデルがランキング首位に CCDについて知ると、高画素のカメラだからなんだかんだと惑わされないでいいかと思います。 画素を高くするのは、短い焦点距離で綺麗に撮影できるようにとの策なんでしょうが。 |
2006年6月13日(火)
◆ウィルコム向けPHS端末「WX300K」、データ通信速度を高速化
4xに対応です。 ここ最近どんどん強まっていくな。 よく売れているし、ほったらかしにも出来ないからだろうか。 ともかく帰ったら導入してみます |
2006年6月11日(日) ぽせいどん
◆映画「ポセイドン」を観ました。
![]() 「ポセイドン・アドベンチャー」に比べ、何かとあった口論も大して無く、人の性格が強くは出ていませんでしたが、 「脱出したい人は協力しよう」という意識がより強くなっていたかと思います。こういうのによくある厄介者はすぐ退場するし。悪く言えば、ただ「がんばって脱出しました」だけの映画なんですが。 なんかいろいろ変な展開あったけど脱出できたしいいじゃんみたいな。 また、脱出までの過程が「アドベンチャー」とはまるで違うので、別バージョンとして楽しめます。 上映時間も短く展開も早いので飽きることは無いと思います。 人間ドラマが薄くなった反面、「アドベンチャー」では転覆してそのまま沈んでいくだけだったのが、今作ではさらに2回ほど変化があるなど、船の破壊の派手な演出が増えています。豪快でした。ぜひ大画面で観て欲しいと思います。 この映画の笑いどころ 「よし、お父さんここは俺が行きますよそうですよ俺が行かなきゃですよ。いやいやジェニファーとめないでくれ、俺は水泳が得意なんだし俺が適役だよでもちょっと不安だから愛してるって言ってくれないかなああえっと早く言ってくれないかな水そこまで来てるんだけどええいもう行くよいいねじゃあお父さんそこどいてくださいっていねえよ!」 まあそれにしても「スーパーマンリターンズ」の予告編がかっこよかった。 リメイクじゃなくて、続編扱いなのがビックリだけど。 #ちなみに今年初めての映画館でした。 |
2006年6月7日(水) ○力トレーニング
◆「脳力」が流行ってますけれども、
今度任天堂から出るのは、「常識力トレーニング」です。 いっそ「良識力トレーニング」もやって欲しいですね。 口を開けたまま物を噛まないとか、 咳をするときは手で覆うとか、 対戦ゲームをするときは奇声をあげないとか、 大企業にいるんだかなんだか知らねえけど偉そうにしないとか。 |
2006年6月2日(金) FPSメトロイド
◆NDS「メトロイドプライムハンターズ」を買いました。
俺にとってメトロイドは2Dアクションなんですが、 Wifi対戦をやってみたかったし、FPSのほうもやっておこうと思って。 FPSといえば、DOOMとHALOくらいしか遊んだことないので、 ちっとも慣れていないわけで。 まあ、なんだ。 難しいですよええ。 やっぱり2Dのメトロイドを遊びたい。 Wifi対戦は、相手のキャラもちゃんと動いて、ストレスがないのが凄いです。 DSってすげえんだなあ。 部屋にアクセスポイント設置してて良かったわ。 このソフトには、外を出歩いたときにライバルを集める「すれちがい機能」 があるので、早速移動中に持ち歩いてみました。 さて一人くらいはすれ違っただろうかと本体を開いてみたら、 充電池切れてました。(´・ω・`) |