2009年9月29日(火) シャドコン体験版
◆XBLA「Shadow Complex」を購入しようかとしてるわけですが、
これの操作が、FPSよろしく右スティックで方向攻撃方向を決めて、 トリガーで攻撃なんですな。 XBLAの初期に出た「Small Arms」も同じ様な操作だったんですが、 慣れなくて積んでる状態。 これは大丈夫なのかと体験版でちょっと遊んでみました。 実は「Small Arms」とは違い、左スティックでも攻撃方向を決められるようで、 これはなかなか操作しやすいと思いましたね。 まさにメトロイド。 購入決定です。 ◆「ゲーマガ」、数ヶ月ぶりに買いました。 満足度ランキングの最下位はいつものように「TFろく」なんですが、 アンケート「期待外れだったゲーム」の結果は、 やはりその「TFろく」でした。 「デスクリムゾンを髣髴とさせる評価を受けた」というコメントがちょっと癪に障りますがね。 ちょっとだけな。 最近は、メモリーカードのセーブデータが破壊されるバグも発覚してるので、 もはやまともに遊べませんな。 メモリーカード無しで遊ばんといかん。遊ばんけど。 ◆>某記事みたいにフォトショップがあるじゃない 映画のやつですかね。あの修正は、余計だと思んですが果たして。 でも俺が挙げてるのはそれじゃなくてコスプレのほうでして。 |
2009年9月27日(日) ヤッターマン ラスト
◆「ヤッターマン」、放送終わりました。
主題歌は昔のままという、大サービスつきで。 原作アニメとは違う形で終わるかと思いきや、ああやっぱりといった感じでね。 いい最終回でした。 たてかべさんはやはりジャイアンネタから切り離してもらえないんでしょうかね。 「真マジンガー」も最終回を迎えましたが、なんじゃそりゃですね。 Drヘルを倒したら、Drヘルが本当に対抗しようとしてた敵が攻めてきたというトラップ。 これはグレート編にとかに続くんでしょうか。 ◆「仮面ライダーW」 メモリスロットの位置が「首の後ろ」ってことで、 後頭部にロウソクが立つキャラ「アセチレン・ランプ」を思い出しました。 |
2009年9月26日(土) ポケモンプラチナ クリア
◆「ポケットモンスタープラチナ」 殿堂入りしました。
いやー、まる一年か。長いな。 しかし実はこれからが本番なわけで。 ダイヤモンドから少しづつ交換して行ってます。 まあでも、全部捕まえるのは現状ではまず無理みたいだけど。 DSの金銀はもうちょっと後で。 ◆さてこれで、 「フォールアウト3」のレベルカンストを目指しつつ、 「Shadow Complex」をはじめてみようかと。 あと「ガンダム無双」と「真女神転生III」があるか・・。 |
2009年9月22日(火) ブロークンスティール クリア
◆Xbox360「フォールアウト3」、ブロークンスティールをクリアしました。
これでエンクレイヴの新しい本拠地である「移動基地クロウラー」が壊滅したので、 後は残党をシメるだけなのだそうで。 とりあえずこれで決着がついてよかったよかった。 ![]() ヘビーインシネーターが手ごわかったけど、 思い切って「テスラキャノン」メインで攻めたら、楽チンでしたな。 科学武器さまさまだわ。 で、移動基地内でアイテムが山ほど手に入るけど、クリアするともう基地には入れないとか。 そこで、倒したエンクレイヴ兵にアイテムをたんまり持たせて、屋上から地面に落としておきました。 これで後で取りに行けばごっそり頂きだぜフフフのフとそのままクリア。 しかしクリア後にいったら倒した兵士が全部いなくなっててアイテムごとなくなってましたよ。 うむ。もう一度途中からやり直しだ。 |
2009年9月20日(日) キング登場
◆アニメ「ヤッターマン」、
ラスト前にしてやっとヤッターキング活躍です。 そしてついに山本正之先生の「ヤッターキング」が流れました。 気合入ってますね。 満足したのでもう映画のほう行かなくていいや。 他のアニメやスタッフのネタを盛り込んだ悪ノリもドタバタで面白いです。 そういや実写版のDVD買わないとな。 コスチュームがしっかり作られてるので、あまり違和感を感じずに楽しめる作品です。 もとがメカニックスーツっぽいのでコスプレ趣味のひともやりやすいかと思うんですが、 人に見せるのであれば、願わくばそれなりにバランスのいいボディラインを持った人にやって欲しいわけで。 ◆行方不明になっていた臼井儀人先生、遺体で発見されたようです。 作品は「クレヨンしんちゃん」が有名ですが、 俺は「くるぶし産業」や「月美さん」と、竹書房のほうばかり読んでましたね。 残念でなりません。 |
2009年9月19日(土) 方言がカワイイって
◆方言がカワイイと感じる人の出身県ランキング
可愛い人がしゃべるから可愛いって言うことで。 音声として可愛いかどうか判断してるのかと思いきや、 「方言がカワイイと感じる人」なので、やっぱ外見判断ありきなんだろうな。 ◆Xbox360「フォールアウト3」 引き続きブロークンスティールを進めてますが、 ラストクエストは結構きついなこれは。 ヘビーインシネーターが手ごわい。 この連休でクリアできるか果たして。 |
2009年9月13日(日) ダブルスロットライダア
◆「仮面ライダーW」、放送中ですな。
とにかく設定が面白い。 「探偵物語」と「ガリレオ」がくっ付いた様な雰囲気。 架空の街のみで展開されるようで、タワーが街の象徴らしく、 そのあたり「リュウケンドー」っぽくて好きだな。 あと、ライダーのマフラーが復活してるのが何気にうれしかったり。 ガイアメモリの種類は生物や物質、属性なんでもありなようで、 いくらでも敵を作れそう。 とはいえ食品は無いと思うけど。 ライダーは片方づつで別の動きをするんだな。 いろいろややこしいことが出来そうだけど、まあ高岩さんなら大丈夫だろ。 ライダーのガイアメモリは今後増えるのかな。 なんにでも対抗できるスケールのでかい属性が出てくるかもしれんな。 「プラネット!」「ジョーカァァァ!」 いやなんでもない。 |
2009年9月12日(土) AUの代金を節約する。
◆今の機種に変更してから2ヶ月。
機種変更時にいろいろつけなければならなかったオプションは、 先月のうちに解約しています。 なかでも「ダブル定額」について、 これを付けない場合のパケット代金は、無料通話分から引かれるモヨウ。 だったら、そうしてもらったほうがよっぽどお得だよなということで。 まあ、無料通話分が繰り越されてもう4000円分もたまってたし。 Eメールをちらほら受けたとしてもしばらくは大丈夫でしょうな。 これで、基本使用料が980円。EZwebが315円。 ユニバーサルサービス料が8円。 請求額はこれだけになるはず。 G'zoneTYPE-Rの頃は、毎月2100円くらい払ってたんだよな。 もったいなかった。 ◆以上のようなことがあったから、Willcomも何とかならんかなと思うわけで。 12月からの新定額プランSが普及して、年齢制限がなくなることに期待したいが。 来年の中盤に、W-VALUE割引完了と年間契約の節目なので、 それまでに何も動きがなかったら解約するかもな。 |
2009年9月7日(月) クガツ
◆9月。 台風が過ぎたらちょっとだけ暑さが戻ってきましたな。
◆ここ数ヶ月、PCから異音がするので、 あーケースファンでも取りかえるべかなーと思っていたら、 グラボのファンの回転が不安定になっていました。 ときには止まってたりしてたようで。 「油でも差しなさい」というアドバイスを受け、 掃除をし、油を差し、ついでにヒートシンクごと取り外してグリスを塗りなおし、 いまは普通に動いてます。 これだけでずいぶんと静かになったからびっくりだ。 調べたら、PCの異音のほとんどは、グラボのファンの異常なのだそうで。 これは知らなかったな。 これで壊れたらファンレスにしよう。 ◆Willcomが、新しいスマートフォンを出す動き。 まあいいんだけど、最近、携帯電話のほうが基本料を安くしてきて、 あまり電話をしない俺にとっては携帯電話のほうが安くつきそうな傾向。 Eメールが無料でパケット代が安いのはそりゃ魅力だけども、 基本料金をもうちょっと、あと千円くらい安くしてくれないものかと。 ◆「モバイルインターネットツールPC-Z1[NetWalker]」 ザウルスの進化系ですな。 ネットブックよりは携帯性があるし、使い勝手はいいかも。 ◆放映開始当時から主題歌についていろいろ言われてきた「ヤッターマン」ですが、 この9月で終了だそうで。 朝の放映になってからは、あまりタレント等の力を借りずにやっていて、 結構面白くなってたな。 まあおつかれ。 |