2003年4月30日(水)
◆「銀蝿リーダー、“翔”のケジメつけた姿」 なんとも、せつないですな。
◆「BURNOUT2」(acclaim) X−BOXでも出てるモヨウ。 日本にはこないのかな。前作は中止になったけど。 ◆「“授業のレポートは携帯”〜禁止から積極活用に」 授業中に遊ぶなってこった。 ◆「ソニー、マニュアル撮影を重視した510万画素4倍ズーム「サイバーショットV1」」 こういうの欲しいな。 ◆「回転型端末〜液晶が回らなくてはいけなかった理由」 背面にも大きい液晶を用意するよりはいいってことですかね。 スライド式は出ないでしょか。 ◆「5インチFD! X68000版「レリクス」をGETせよ!」 オリゲーフェスタ行ってみようかな。 ◆メモ:R-TYPEFINALエンディング曲タイトル「PROUD OF YOU」 ◆今日の買い物 DVD:「タイム・リープ」 ◆今後の散財予定 デンキ:「NOMAD MuVo .」 「TV マヅ タウ . .、 ソノウチ ウー . .」 「RD-X3 .」 「PC内蔵用マルチドライブ LF-D521JD .」 「ザウルスSL-C700 .」 DVD: [05/23 スズメバチ] [05/24 たそがれ清兵衛] [06/18 ドーベルマン] [06/21 バトル・ロワイアルII外伝] [06/25 火山高 / 壬生義士伝] [07/04 ターミネーターアルティメットエディション / ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ完全版] [07/23 K−19] |
2003年4月29日(火)
◆今日は出勤なわけですが、電車の乗車人数はいつもより半分以下になってたモヨウ。
駅から職場までの道中も快適でしたよ。 ◆「ン、バック転しない…トラッキースタッフが突然交代」 先日椎名さんと去年の「珍プレー好プレー」観ながらパフォーマンスについてなど話してたら、これですよ。 ◆>「暴力的で子供の教育上よくない」 事の良し悪しなんて実際それを見せ、教えてからでないと解るもんも解らんだろうが。 ◆「Intel、デスクトップ向けCeleronを最大24%値下げ」 いつか買おうと思ってる、2GHzは据え置きですな。ヘッドズピカル。 ◆「パチンコとブロードバンドの意外な関係!?」 サンドに会員カード挿して遊ぶと、PCで出玉など個人の動向が見られるようになったらいいな。 ◆「ホンダ アコード CM」(Flash映像) ポカーン。 ◆OK、「R−TYPEFINAL」予約完了。 12歳以上推奨ソフツだとさ。 グロいからでしょか。 ◆「PSO epIII」画像 このレイアウト見て「マグナブラバン」を思い出しました。(他に真・女神転生NINEとかあるけど) |
2003年4月27日(日)
◆あ、投票するの忘れた。
|
2003年4月26日(土)
◆今日の買い物 DVD:「斑鳩IKARUGA APPRECIATE DVD」
CD:「才能の本能」山本正之 「セガ・アーケード80’sVOL.1」 「セガ・アーケード80’sVOL.2」 |
2003年4月25日(金)
◆「横浜銀蠅の「翔」を現行犯逮捕、覚せい剤所持容疑」 またかい。3回目やないか。
◆「AirH”「AH-H401C」・「AH-H402P」「AH-N401C」バージョンアップソフト公開のお知らせ」 お?と思って見てみたら「PHONE」のほうではなかったですね。(買ってから言えそういうのは) ◆「ポニーキャニオン、好きなアングルでアイドルを鑑賞PS2ヴァーチャル・ビューシリーズ「エイゾープレイ」3タイトルを7月17日に発売」 工夫すれば実写で「ダンシング・アイ」ができそうですね。 ◆「ハゲからマゲへ」 トゲにはした事があります。さすがに外は歩かなかったですが。 ◆最近の買い物 DVD:「ハリーポッターと秘密の部屋」 |
2003年4月24日(木)
◆「お茶飲もう! 55年ぶり新ビタミン発見」
何か楽しい名前だな。 野菜も食べよう。 ◆「フジテレビ女子アナが薦めるHPとは…」 手前んとこのサイトでした。見やすければそれでいいですな、 ◆来月、新しいザウルス(SL−C**)が発売されるそうで。 ◆”発売元 (株)エコールソフトウェア” レインディアじゃないのかな。 ◆「Seitecから3000円のUSB2.0対応カードリーダーが登場!」(ネタ元:椎名さん) 是非とも買っておきたい所存! 呑み代を削ってでも!(おい ◆スクエア・エニックスのPC祖腐斗! 夜露死苦!ってか。 ネタじゃないところがまた素敵。 ◆そんな何でも文句つけるならあなたの好きなゲームを挙げてみてよ。アニメモノとギャルゲー以外で。 |
2003年4月23日(水)
◆鉄騎オンライン改め「鉄騎大戦」ですよ。 イエヤッハー
|
2003年4月22日(火)
◆携帯電話をずっとポケットに入れとくか近くの机とかに置いてるんなら、振動でわかるんやから着信音なんかいらんよなあ。
と、最近思うようになってきました。 ◆「SCEI、PS2用CPUと描画プロセッサを1チップ化」 これに伴って、PS2値下げしてくれんかなあ。 6月19日からでも。 それはそうと、諌早にソニーの工場があるのは知ってたけど、あれが半導体工場だったのか。 |
2003年4月20日(日)
◆DVD:「マッスルヒート」感想。ケインはすごいね。
とりあえず、口閉めないで食べ物噛む奴は、俺は好きじゃないです。 ◆テツandトモの新ネタは、「そんなわけないだろう」になるのでしょうか。 面白かったんですが。 ◆ゲーム進捗 XB:「PSOEpI&II」 レイマールLv54 ベリーハード洞窟攻略中。 スワン:「ファイナルファンタジー」クリア。 ラスボスよりグリーンドラゴンのほうが手ごわかったような。 去年の巡礼あたりで「ニトロ」がどうのやってたから、ブランク含め一年くらい遊んでましたか。 次は「FFII」をプレイ。ちなみにFFシリーズを初めて遊んだのはFCの「II」で、ラスボスがとんでもなく固かったのを覚えています。 V、VIとヌルヌルなラスボスだったので拍子抜けしましたが。 |
2003年4月18日(金)
◆「ポップアップウインドウ広告は違法? 独地裁判決」
俺はポップアップウインドウ自体、あまり好きじゃないです。 ◆「松下電器「DVD-S75」」 今度のPS2と合わせれば、ほとんどのディスクは再生できる環境が出来上がりますな。 DVD-RAMはカートリッジ対応でないのはまあいいとして。 #あー、SACDとかが対応してませんな。 買いたいかっていったら、特にいらないかな。コンセント足らないし(え? ◆「バンダイ「マスコットロボ ハロ2」」 一枚目のアングル、松山千春に見えてしまいました。 ◆ヤフォーク「ナイトライダーR」(ネタ元:TECHSIDEさん) かっちょえー! ◆「地下鉄通勤者の最強のパートナー? ノイズキャンセリングヘッドフォンの決定打!」 で、外への音漏れはどんなもんなんでしょうか。 ◆今日の買い物 DVD:「初恋のきた道」 |
2003年4月17日(木)
◆「ナムコがセガに合併提案、サミーに対抗」(ネタ元:TECHSIDEさん)
おお、なんか面白そうですごいが事業が発展するなら別にどっちでもいいぞ。 これをのんだ場合の取締役構成がどうなるかは見もの。 ◆セガダイレクトでDC「ザ・キング・オブ・ファイターズ2002」が予約開始。 ◆「回転式スタイル&130万画素CCD〜「SO505i」」 まるでカイザフォンのような。 スライドさせた方が電話をかけやすいんではないかと。 |
2003年4月16日(水)
◆「“新型PS2”って,魅力的? 」 いいと思うのは、ファンの静音化ですな。
◆はー、DCのココとココを線で繋げるだけでMIL−CD対応になるわけね。 なんかX68kのときの、2DD対応改造みたいね。 ◆「コナミ、「ときめきメモリアル」登場キャラクターの着声配信」 こういうのは実際、着信には使われないで、 仲間内で「こんなのもあるなりよー」(着信音を鳴らす)「うわあーイイっすねー、○○氏ー!」などといった、 ネタにしか使われないような気がします。 |
2003年4月15日(火)
◆安らかにマーブルくん。
◆「マザー1+2」GBA版がCMで公開されたそうで。 中止になったマザー3もGBAで復活するそうで。 あの曲がGBAでグレードアップするのですね。あのSMAAAASH!が楽しめるのですね。 サントラCDも出して欲しいです。 あー、マザー2はニンテンドーパワーでカセットに入れたっきり遊んでませんよ。 1はクリアしました。 ◆「『あの、素晴らしい をもう一度・復刻版』for X68000 5月4日発売決定。」 これもオリジナル版を買ったっきり遊んでませんな。 ◆「Billy Hatcher and the Giant Egg」 どきどきペンギンランドみたいなも(ばき ◆>九州では飲めるやつほど偉い 聞いた事無いぞそんなの。 ◆「パイオニア、75,000円の自動補正MCACC搭載AVアンプ」 漠然と欲しげ。 下位モデルでいいや。 ◆「処刑軍団ザップ」 サップじゃないです。 ◆「モデルガン強盗、目の利く店員に見破られ現行犯逮捕 東京」 趣味(?)が役に立ちましたな。 ◆ゲーム進捗 XB:「PSOEpI&II」 レイマールLv52 ベリーハード森クリア。 |
2003年4月14日(月)
◆「【GameJam Storm特集】新作なのか!? PS2『バーチャファイター エボリューション』」
1と2のパックもんは出ませんか? ◆2chk「デーデーデレデーデーレーデーデーデレデーデーレー」 デーデーデデーデェデ、デレーデデーデェデ デーデーデデーデェデ、デッデー(デスクリ2 ヨリ) ◆「DVD-Rに対応!プログレッシブ再生も可能な新PS2」 おおー。 んで値段は据え置きですか。HDD内蔵はしてませんか。 まー、PS2を買おうと思ってて且つ、プログレ対応のテレビを持ってるもしくは買おうと思ってる人にはいい機会かと。 ◆「「男の子」「おじょうさん」ダメ セクハラ防止で要綱 朝霞市」(ネタ元:椎名さん) なんだよう、ヒロミゴーと榊原郁恵さんの唄がそこじゃ歌えなくなるのかよう。 (いやまあ、唄う機会もそうそう無いけどな。) |
2003年4月13日(日)
◆今日の買い物:DVD「エイケンTVアニメ主題歌大全集」
|
2003年4月11日(金)
◆「R−TYPEFINAL」体験版がきましたよ。
|
2003年4月10日(木)
◆外のベンチで昼寝するのにちょうどいい天気になってきました。 春ラーメンマン(違
◆Xbox「DDR」(海外版) XboxLIVE対応みたいですな。 ◆今週のファミ通「R−TYPEFINAL」記事 ああ、ダイダロスが波動砲撃ってるよ。ポッドシュートはあるかしらね。 ◆ゲーム進捗 XB:「PSOEpI&II」 レイマールLv46 ハード坑道クリア。 |
2003年4月9日(水)
◆「アイレム」トップページ更新。 途中にダイダロスやMr.HERIみたいなのが。
◆505i。 機能を使えば使うほど深刻になるのは料金なわけで、 そしてiアプリとか、ゲームばっかりが割合を占めるなら、別に使う必要が無いのもあり魅力的でもないわけで。 やっぱり、料金を安くすることを前提に、こういうのはやってほしいわけで。 ◆NAOMIちゃん、エコールの次は「グレフ」に登場。 ◆XBOXのソフト、DOAX(1/23)以降何も買ってないな。 「ルマン24Hours」のオンライン版でも出ないかな。 2ch「ル・マン24アワーズ」スレッド 今年もやるらしい。 ◆「悪質な電話関係の「利用した覚えのない請求」が横行しています」(国民生活センター) >国民生活センターにさえ電子メールで督促状が届く始末です。 手当たり次第だったんだねえ。 ◆ゲーム進捗 GBA「メトロイドフュージョン」 とりあえずこれでやり納め。 XB:「PSOEpI&II」 レイマールLv45 ハード洞窟クリア。 オンのベリーハードで初めて出たスペシャルウエポンはヴァリスタでした。 |
2003年4月8日(火)
◆6月に「メトロイドプライム」と「同フュージョン」のサントラが出るみたいですよ。
◆最近の買い物 CD:「ホロフォニックス・アルデバラン」 10年以上前に聞かせてもらって、ここ数年探してた原盤。 PSソフツ:「戦闘メカザブングル レースインアクション」 ◆「メトロイドプライム」 メトロイド次回作への要望投票ページ Bの、「横視点に戻してちょーだいな」に投票しました。 横視点で出るならマジでキューブ買うんですが。 プライムがFPSなだけに、マルチプレイヤー対応への要望が一番多い様で。 ◆ゲーム進捗 GBA「メトロイドフュージョン」 イージークリア。 アイテム獲得率92% ・シャインスパークをうまく使わないと取れないところが、まったくお手上げ。 ◆「ドコモ、「505i」シリーズを発表」 そんなことより、パケット代が安くなればいいのにな。 ◆「レッド・エンタテインメント、「GUNGRAVE」に登場するケルベロス1/1組み立てキットを発売」 頑張って組み立てて、クールにキメよう! ・・・ひとり部屋んなかでな。 |
2003年4月6日(日)
◆ゲーム店で「R−TYPE FINAL」の体験版をプレイ
・一面だけ遊べるようで、それでもボスの地形変化にやられてゲームオーバーでした。 |
2003年4月4日(金)
◆>私に正しい知識が増えないのは、わからないことを調べないで、想像しちゃうからなんだよね
似たようなのに、聞いた事を調べもしないで鵜呑みにしてかつ想像して1人頭の中で尾鰭羽鰭を付けてそれから・・・ |
2003年4月3日(木)
◆「保田圭、ソロ活動開始!? 『FS4』」(ネタ元:椎名さん)
きっと保田嬢は「ケメ子の唄」の4番を歌うのだろうな。 今回の参加はそこだけだったりし(どか) #手持ちのCD探したら、ザ・ジャイアンツの「ケメ子の唄」ならありました。 歌詞が違うのですよ。 ◆「貧しい家の子供ほどゲーム時間が長い、米調査」 まあ、実践可能な娯楽に割ける時間の割合ですよね。 これに反応して「ぼくは金持ちだけどゲームの時間が長いぞ」とか言ったら嫌味なうえ近寄るなハナタレなので注意。 ◆「★電子遊戯音楽・電脳業界人列伝 〜その12〜 菊地徹彦(はん)氏」 「ヘッドパーツ」といって連想するのは、「マグマックス」。 途中で「ヘッドパーツ」を装着するかどうかは、忘れました。 ◆「ソニー、DVD-R/RWドライブ搭載のコクーン新モデル」 より使い勝手がよくなった、と。 ◆ヤフォーク「R-TYPEFINAL体験版」 ああ・・・。 もう配ってるんやろうか。 |
2003年4月2日(水)
|
2003年4月1日(火)
◆アイレムホームページ
・「R−9誕生」 一台いかが。 その他の四月馬鹿ネタ ◆今日から、郵政事業庁から「郵政公社」に事業名が変わったそうです。 ”郵便局”は”郵便局”のままですな。 ◆「ナムコ、“テイルズ”シリーズの制作を分社化「株式会社ナムコ・テイルズスタジオ」を設立」 すでにソニックチームがあるから、あとはナックルズだな。(”テイル”ノスペルガチガウケドナ。) ◆あー、3時間寝ただけじゃシンドイデース ◆「日立LG、DVD±R/RW、DVD-RAMに対応したDVDドライブ」 これでパナのマルチドライブが安くなれば好都合ですが。 |