Temple's G CONNECT  戻る
 雑記(日記風)
バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版]

2003年5月30日(金) 
◆WebCaster610Mをバージョンアップ後、スピードテストしてみたら 0.8Mくらい下がってましたよ。
 バージョンアップ直前にテストしてなかったので、ルーターの所為とも言えないし。 はて。

「XboxPSO【新規クエスト配信のお知らせ】 」 そういやPSOは、今月入って2回しか遊んでませんな。

「ドリマガアンケート:燃えた! 萌えた! あのシーン」 募集説明文に「燃えた」はどこいったんだよ。

◆「ファミ通Xbox」、メックアサルト体験版が入っているので買わないと。

「「ザ・コア」の仰天広告が話題」 こんど写真とっておこう。 映画は多分観に行けないと思うけど。

「任天堂、9月にNEWファミコンとスーパーファミコン製造終了」(ネタ元:QUITERさん)
 ここはひとつ、FC・SFCプレーヤーのリリースを。

◆誕生日ですかそうですか。ではCPU(セレロン)に付いてたクーラーを贈与(どか

「〜 R-TYPE FINAL 発売延期のお知らせとお詫び 〜」  がんばれアイレム

2003年5月29日(木) 
◆メモ 「WebCaster610M バージョンアップ情報」 ファームウェアVer 1.10(2003/05/01)

「セガダイレクト福袋」
 「デッドオアアライブ2・ソウルキャリバーII・デスクリムゾンOX・他ソフト数本」の「なかよし福袋」てのはどうだろか。

「ビクター、第2世代DET採用42V型プラズマTVの低価格モデル」
 あー、すげー。 半額になったというだけでお得な感じがするもんな。まだまだ頑張って貯めないと手が出せない金額だけどもが。

2003年5月28日(水) 
「メガドラPC」(ネタ元:椎名さん)  すーごーいーなー。

◆「鉄騎 オフシャルガイドブック」の発売が決定したそうです。

「モー娘の“稼ぎ頭” 石川梨華(ゲンダイネット)」 んー、まー、頑張れ。

「アイレムホームページ」にギャラリー追加。 今年の4月馬鹿ネタ。R−9誕生。

「ソニー、2003年度経営方針説明会で新プラットホーム「PSX」を公開」
 白くて四角くてホンにあなたはサターンやドリキャスのような。
 ゲームの処理中に録画しても安定するなら問題ないでしょうね。 というかしなきゃ困るでしょうし。 あとGRT。

2003年5月27日(火) 
「Gpara.comクリエイターズファイル 第114回」 東京の友人様紹介で、真鍋社長登場
 >『ムサピィのチョコマーカー』(サターン/発売元:セガ) これは違うよなと。 で、次はナムコの二村さん。

◆PCについての計画。
 メインのデスクトップPC:CPUをceleron2.0GHzに交換/メモリを増やす/DVDマルチドライブに交換/HDDを追加する。
 以前使ってたデスクトップPC:とりあえずバラしてパーツを処分する。
 ノートPC(Libretto):HDD交換。

「宝くじドリームステーション」
 「ロト6」と「ミニロト」の抽選風景の動画が見られるわけですが、
 派手な機械(通称 夢ロトくん)を地味なテンション(というか堅い雰囲気)で動かしています。 でもきっと心の中はウッキウキ(ばき

2003年5月26日(月) 
 エアエッジホンの、次のファームバージョンアップはいつですか、と。
           ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 気が早いな兄者。
    ( ´_ゝ`) /   ⌒i  でも、「一ヶ月カレンダー」を待ち受け画面に使いたいよな。
    /   \     | |  
   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
 __(__ニつ/   Lib   / .| .|____
     \/____/ (u ⊃

「ギガメモリ時代のXPチューニング」 たくさん積んでも大丈夫なら、積んだ方がいいわな。

「アトラス、オンラインゲーム「真・女神転生」の発売見送り」
 俺にとってのXboxのキラータイトルだったわけですが、スタンドアローン版をやってみたらすげえ解りづらくて断念してしまいました。

「辻と加護の見分け方」 参考になるなあ(え?

2003年5月24日(土) 
◆秋葉原で某激安店にケーブルを買いに行ってきました。 D端子ケーブルとUSBケーブル。
 USBケーブルは、エアエッジホン初回同梱のケーブルがあまりにも短かったので。 問題なく使えてますよ。
 #「シェンムーII初回限定版」が680円だったので買っときました。 ドリコレノイミガナイ

2003年5月23日(金) 
PCに録画データがコピーできるHDDレコーダ AX10(PK-AX10)
 「TV番組をしっかり録って、かつPCで活用したいんじゃい」という人にはいいんじゃないでしょうか。

2003年5月22日(木) 
「日立、20V型ワイド液晶TV「Wooo」をセットにした「Prius Deck 770F」」 なんとー! 42万てああた。

◆今日の買い物 DVD:「たそがれ清兵衛」

2003年5月20日(火) 
◆誰か俺に健康を下さい。

「パンツァードラグーンオルタ フィギュア」 噛み付きませんし火も吐きません。

◆今日の買い物 DVD:「スズメバチ」「火山高」

2003年5月19日(月) 
「ネット集団自殺を母親が阻止 パソコンで発見、通報」 お母さんえらい!

「特典映像を7時間以上加えた「ブラックホーク ダウン」特別BOX」
 ブラックホークダウンをよく知りたい人は是非。 全部通しで見てたら1日潰れるかもなあ。

「SMEレコーズ、全CDに動画サービス」
 つまりCCCDでは作らないという事ですかな。

◆「うpしる」の次は「Υ(ウプシロン)」ですか。 一文字で終わるのはいいですな。まず使わんけど。

「セガ社長に小口常務執行役員が昇格」 ええんちゃう、すごく。 どきどきペンギン社長(おいこら
 なんだかセガが面白くなってきました、個人的に。 とりあえず「ダービーオーナーズクラブオンライン」がんばってください。
 # ニュースリリース 体制を見ると、外れた人もいるようで。

2003年5月16日(金) 
◆MADムービー
 ストーリーを追ったクリップで感傷に浸るものもおおいに結構なんですが、それは知らん人が見たら何も感じない事もあるわけで。
 何も知らんでも笑えた方が、見る方は得な感じしますよね。

「2002年長者番付」 娯楽と美容と健康。

「NEC、250GB HDDを搭載したAVサーバー「PK-AX20」」
 コクーンと同じコンセプツですかな。

「パーソナルモバイルツール“ザウルス”を新発売」(SHARP)
 2機種も発表とは。 かなり性能がよくなってる様子。

◆トンカツ食って美味かったと。  あ、「スライムワールド」ゲット

2003年5月15日(木) 
◆iPod買って嬉しいのはわかったから電車の中でドンシャカ鳴らすなおっさん。

PS2「マンハント」 主題歌はせひピーターの「人間狩り」で(こら

◆「鉄騎大戦」は、オリジナルエムブレムが作れるそうです。
 萌え絵なんぞ描こうものならメーカー側でチェックされ、
 VTの色がピンクになりハートマークを撒き散らし移動はスキップに限定された状態で戦場に赴くはめに(いや嘘ですけど)

◆クレジットカードのサービスポインツを使って、「耳式体温計」をいただく。
 かなり前からあるものだし、仕組みもわかっているけど使うのは初めてで、その検温の早さに驚いてしまいましたさ。
 すごいなオムロン。(#他のメーカーからも出てるけど、これはオムロン製)

PS2「エアフォースデルタ ブルーウイングナイツ」公式サイト
 日本版のタイトルは仮称。 パイロット視点が動かせるらしき画像がありますな。

#メモ http://naramura.kdn.ne.jp/msx3/g3project/

◆ゲーム進捗
 GBA「キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲」始めました。 しかし「アルカード」が「有角さん」てああた・・。

2003年5月14日(水) 
GBA「メトロイド ゼロミッション」(モトネタ:QUITERさん)
 背景が惑星ゼーベスみたいだし、一作目のリメイクか、その前のストーリーかどちらかでしょうな。

PS2「エアフォースデルタストライク」(モトネタ:QUITERさん)
 わーぁーい(カワイタヨロコビ) マイPS2キラーソフツ第2だーん(それキラーソフトて言うんか)
 宇宙にも行けるそうな。

PS2「グラディウスV」 綺麗な絵やなあ。 なんでドリームキャストやないんやろう(ばき

「SCEI 「PlayStation BB Unit」を搭載した「PlayStation 2 BB Pack」を6月12日に発売」
 在庫あったらこっち買お。

◆そういや、SFCのカセットを、電池ホルダーを使って電池交換できるようにしようなんて、ついぞ思わなかったなあ。

人間やる気になれば何でもできると信じた瞬間でした。

「中学教諭、生徒の頭を床にぶつけ大けが」 「27歳母親、子供2人たたいて白内障に」
 なんちゅうか、”ほど”を知らんのやろか。

2003年5月13日(火) 
「『鉄騎大戦』、『アウトモデリスタ ユーエスチューンド』などの画面写真公開!」
 鉄騎大戦は発売日未定なのだそう。リプレイ画像かもしれないけど、すごく明るくてきれいですな。
 アウトモデリスタは前作がすごい値引かれてるので、PS2買ったらそれを買ってみようか。

◆>25インチTVが届くまであと53時間程。 じゃーあと51時間くらいしたら呑みにいきまし(ばき)

2003年5月12日(月) 
◆TVの画像調整も兼ねてXB「PSO」を遊ぶ。
 S端子で観て、前のTVでもそうだったけど、文字がややぼやけるのは困りもの。
 これをカッチリした文字にするには、輝度や明るさをかなり弱くしないといけない。
 DCの時はこんな事無かったけど、これはXBOXがあかんのやろうかと思ってみる。
 ゆくゆくはゲームのほうも、D端子で出力出来るモノはそうしていきたいと思います。

 #あー、やはりグラフィックのチップに依るわけですね。なるほど。

◆まあ、そういう事考えてる時に地震が来たわけですが。 震度4らしいですな。 棚とか倒れなくてよかったけども。
 そういや、大阪にいた時に阪神大震災があって、住んでたところは震度4だったな。 あの時は棚が倒れました。

「いまどきのストラップ nicorette ストラップ」
 >世の中が喫煙者対して冷たいので  ところかまわず吸って周りをちらかす奴がおるからですわ。

「テンカラット、“タレントとメル友になれる”iモード公式サイト」
 これ、メル友って言えるんだろうか。

◆2chk「キーボードを見ずに「 PLEXTOR 」と打ち込むスレ」
 OK、半角:plecroe 全角:pぇxち
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 流石だな兄者。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
   /   \     | |  
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/   Lib   / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

Xbox「MotoGP URT2 Online Challenge」 日本で7月に発売。 嬉しい事で。

「運転手同士のコミュニケーションは不要---東京バス協会が廃止要請」
 前方を見たまま片手合図はできんもんかと。

◆今日の買い物 DVD「X−MEN アルティメットエディション」

2003年5月11日(日) 
◆先日買ったTVが届きました。 今まで24型ワイドTVを8年間使ってましたが、ヘタって来たので。
 やっと買えました。 D端子ワールドにトツニューですよ。

「ナムコR: Racing Evolution Screens」(Gamers.com)
 なんかスバル(インプレッサ?)ってどれにでも出てくるな。
 こうなるとスバルの画像だけでどのゲームかわかる人もいるかもしれないな。
 わかったところでなんやねんちゅう話もあるけどな。

◆今日の買い物 CD「新豪血寺一族 闘婚 〜Matrimelee〜」

◆今月は、映画「あずみ」と「MOONCHILD」と「サラマンダー」を見に行きたいんだがそんな暇作るのがちと無理げ。

#BGM:「貧乏人間カネナイジャー」CD「新豪血寺一族 闘婚 〜Matrimelee〜」ヨリ

2003年5月9日(金) 
「AirH”PHONE最新ファームウェア公開」
 OK、ファームバージョンアップ無事成功。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
   /   \     | |  
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/   Lib   / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

 しかし体感的にどこが変わったのか
 よくわからないんだが。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) まあ、動作が落ち着いたという情報もあるし
   (  ´_ゝ) /   ⌒i  それでいいんじゃないか。
   /   \_ /つ | |
  /      _/  | |
__(__ニつ___|____.| .|____
            (u ⊃

「ゲームやってて一番萎えた瞬間」
 となりで対戦相手に「しねしね けっけっけ」とか叫ばれたときかなあ。

「アンケート セガに望む姿」 投稿フォームの選択肢少ないな。 選ばなくても書けたけど。

「使い古しのCD-Rで録音再生が楽しめる! 学研「ベルリーナー式円盤蓄音機」」
 アナログレコードが作れる機械ですな。 本物の蓄音機はTVでしか見た事が無いですが、それが\3980で楽しめるなんてね。
 「CD−Rに昔のプログラム入れといた」つって↑これでピーガーと録音したものを作るとか(ばき

◆今日の買い物 TV「東芝FACE 21ZS17

2003年5月8日(木) 
◆「気をたしかに」ってそういうことか。 さすがにこういうのは趣味じゃないのでスルー。
 これからは”エコールブランド”を応援していく事にしましょかね。

◆さて、GBA「メトロイド:ゼロミッション」どんなのか、正式公開が楽しみですよ。

「セガとサミー、合併交渉打ち切りへ」 次はナムコとですがハタシテ。デ、ソノツギハ マイクロソフツ
 えー、あー、ナムコともとりあえず白紙になったのですね。 しかしナムコ側には今後の受け入れ態勢は用意してあると。

◆今日の買い物 GBAソフト「キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲」

2003年5月7日(水) 
タイトルは、CBXと略称する予定。 クリムゾンビーチバレーエクスト(どかばき)

◆エアエッジホンをノートPC(リブレット)に繋げてみました。
 リブレット内の元々のモデムドライバを停止して、新たに専用ドライバを突っ込んで問題なく通信出来ました。

「<<<ボタン操作音は必要か?>>>」
 デフォルトで鳴るようになってるのはしょうがないけど、普段触る時はいらんなあ。
 ボタン3回押したら「スタンディンバーイ」と鳴るものを人前で鳴らした事あるけどさすがに恥ずかしかったです。

◆ゲーム進捗
 XB:「PSOEpI&II」 レイマールLv64 ベリーハード坑道攻略中。 偽アギト出ました。

2003年5月6日(火) 
◆AirH”カード端末を、AirH”PHONEに機種変更しました。
 通信についてはとくに不満はないです。 職場ではドコモが繋がりにくかったけど、これだと繋がってるし。
 アプリケーションの不満を挙げれば、プルダウンみたいなメニューは、横押しで改ページして欲しいのと、
 バックライト点灯は、1分まででなく、2分くらい点いてて欲しいのと。 いまはこれくらいですかね。

◆今朝、ナンバーズ3の当選を確認したら、ボックスが当たってました。
 ていうかストレートでも当たってましたよしまったもったいねー。

「Socket 478対応Celeronの価格が下落」 お、やった。

◆DVD「ブレイドII」、まだ買ってません。 のちのちDTS版がでそうな予感がするので。 もしくは中古で2000円切ったら買おう。

◆R-TYPE FINALのCMを観ました。 椎名へきるの唄が流れてました。
 寸劇は酒入ってたら大笑いしてたところですな、5秒くらい。 奥さん役がへきるだったらもっと面白かったろうに。
 さておきバーチャロンマーズのCMはこんなにかっこいいですよ。

オリゲーフェスタ行くのすっかり忘れてましたよ。

◆>役に立つ用例があるのかが心配です
 あーほれ、ちい とか させるかー とか なにー とか でんきがい あるいてたら ごくたまにきこえるかもしれませんよ。
 ぜんぶ がっでむ とか しっと で いえそうなことばが。

「ゲームボーイアドバンスSPで充電しながらヘッドフォンも装着可能 キーズファクトリー「充電フォルダーSP」」
 お、これ欲しい。付けたままだとポケットに入れにくくなるでしょうけど。

「テクモ、人気ゲームの着メロや画像などが楽しめるケータイサイト「テクモのメロディ etc.」を配信開始」
 iアプリで「ギンくん」は移植されないものか。 実際遊んだら携帯電話のキーを壊しそうですけどもが。

◆まー、合併先が気に入らなければ、子会社がそこから切れて独立したり、他の会社の子会社になったりする事もありうるわけですわ。

2003年5月2日(金) 
◆Xbox(とPS2)で「コリンマクレーラリー」 海外はいろんなもんが出ていいですな。

XBOX「MotoGP」スクリーンショット なんでみんな飛んでるところばかりですか。

◆「爆発事故:アンマン空港で1人死亡 毎日新聞記者拘束される 」http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030502k0000e030002001c.html
 朝のTVニュースによると、土産に貰った手榴弾が爆発したらしいんですが、
 事実ならそんなもん貰うなよって感じですね。 死傷者がでてるんだし。
 続報:http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030502k0000e030026003c.html 拾い物か。

◆CD「OH! NICE GET’s」ダンディ坂野 5/28発売のマキシングル 安いのでせっかくだから(σ・д・)σゲッツ!

2003年5月1日(木) 
「セガダイレクト R-TYPE FINAL」 マウスパッド付き。
 セガダイレクトでも扱うとはノーチェックでしたよ。 ソフマップで予約しているので、スルーです。マウスパッドは惜しいけど。

「灰皿撤去始まる 関東私鉄10社、全駅を完全禁煙」
 きれいになりますね。

「株式会社セガに対する合併申し入れの経過について」
 乱暴にいうと「とっとと決めれや」いうことですな。

◆今月末発売の「ファミ通XBOX」に「メックアサルト」の体験版DVDがつくそうです。 これは買っておきたい所存。

「ドコモ、腕時計型PHS端末「WRISTOMO」を5月7日に発売」 ほんまに売るやつやったんかー!


[先月] [目次] [来月] [最新版]

Akiary v.0.51