2004年11月26日(金) カネかかってしょうがない。
◆携帯電話を水の中に落としてしまいましてね。
ちょっとだけ復活して、データの抜き取りは出来ましたけども、ま結局画面がトんでしまいました。 自分の不注意だけど、良い機会だし明日キャリアを変えに行きます。 しかしまあ、PS2メモカ、MuVo、携帯電話と最近よくトぶなあ。 何が起こってるんだ。 |
2004年11月25日(木)
◆DVD「バトル・ロワイアルII[特別編]REVENGE」の発売日が来年2月21日に決定したようです。
◆今日の買い物 DVD「マッハ! プレミアム・エディション」 PS2「テクモヒットパレード」 |
2004年11月23日(火)
◆「獣王記 -PROJECT ALTERED BEAST-」
SEGAAGESじゃ無かったんだね。 ◆ワーナー、101タイトルのDVDを各1,575円で再販 以前安くなる前に買ってて、まだ観てないやつが廉価版になると何故かもったいない気がしますよ。 「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」がそうなんですが。 「イレイザー」は常連ですな。面白い映画ですよ。 ◆なんか、訴えたら訴え返されたみたいで。大変だねまったく。 でもたまには痛い目にあってみるのもいいんじゃないかね。 とはいえ資本金よりはるかに高い賠償金を、どう切り返すんだろう。見ものです。 |
2004年11月21日(日) 待つしかないぞう
◆ファンもショップも悲鳴!? 「グランツーリスモ4」が12月28日発売へ突然の延期!
抱き枕でも付けるんでしょうか。 ◆>阪急中津駅で足を一杯に広げると、両側のホームの白線の外側に同時に出ることが出来るな。 西武池袋線の某駅でも出来そうです。 ◆DVD「ロードオブザリング 二つの塔」をやっと観ましたが、ガンダルフが白くなって出てきたところで寝てしまいました。 もういいや。(え? ◆あの肉 マンガ肉。 ◆最近の買い物 XBOX:「HALO2」 前作もやってたはずなのに、操作感覚が全然つかめない。 CD:「チキンライス」浜田雅功と牧原敬之 外食いったらチキンライスだったな。その外食も滅多にないことだったけど。 さっき思い出したけど、社会に出てから、会社の人に「すき焼き食ったことない」って言ったら、 「金持ちやったんやねえ。」って言われた。 その言った理由がいまだにわからない。 |
2004年11月16日(火)
◆勝ったわ勝った。2度目の昇天。
![]() 7白オーラで昇天出来るなんて思ってもみなかった。 前回の昇天も22連で終わったな。 ◆今日の交換物:DVD「ブラザーフッド プレミアム・エディション」 最近の買い物:CD「ゴジラ&全怪獣咆哮図鑑『吼える』」 東宝怪獣の鳴き声がメインのCD |
2004年11月15日(月)
◆エムペグクラフツ2DVDの件
しーさんより >どうやら、MpegCraft(及びカノープスツール)は、 >ドルビーデジタルの音声に対応していないので、RDのファイルをそのまま扱えないっぽいです。 との書きこみ。 情報サンキウ。 そうなんですよねえ。 確かに、取り込み時のデータ情報には、「AC−3」とありましたし、編集中は音が鳴りませんでした。 ちなみに、WAVに音声(44.1khz)だけ録音してあとでくっつけようと思ったけれども、手持ちの録音ツールは 一時間ほどのデータは扱えなかったり、そんなこんなで元々やってた方法が一番早いじゃねいかという事になりました。 #L−PCM(リニアPCM)で録画してやってみましたが、編集中と、部分エンコードしたデータについては音が鳴りました。 これをMPEG1にエンコードすると、音が鳴らなくなりました。 なんだかな。 |
2004年11月14日(日) 私の脚を癒やして下さい。私の体を癒やして下さい。
◆光学マウスの安いのを買ってみました。
いまさらだけどどこでも反応して面白いわ。 でも形が手にしっくりこない。 本当はこんな形のやつが手にもちょうどよくて、欲しいところなんですがね。 いつかは買おう。 ◆「MpegCraft2DVD」、RDシリーズで録画したDVD−RAMからも取り込めるんですが、 これを編集すると音声が出なくなり、元データに分割ツールを使っても音声が無音で作られてしまいます。 取り込んだデータ自体は、音声も再生でき、DVD−Rにも普通に焼けるんですけどね。 音声の形式が違うんだかだろうけど、なんだかよくわかりません。 取り込むときは今までのように「DVD-MovieAlbum」を使うことにします。 ◆東芝EMI、Mora/MusicDropで10回までのCD書出しを許可 そういえば音楽CDは全然焼かんなあ。 ましてやカセットテープ以外の低音質の音源なんて。 ◆たばこ包装紙の「注意文」より大きく・具体的に 酒と同じように、「たしなめ」ってことだ。 ◆野球界が騒々しいですな。 セリーグのほうはドラゴンズとタイガースをなんとなく応援していて、 パリーグは応援してなかったんですが、ホークスを気にしてみようかなと思ってます。 楽天は応援しませんけどね。 ◆最近の買い物:DVD「スペースバンパイア」 999円だし、テーマ曲の為だけでも買う価値はあるかも。 ◆NOMADMuVoがトんでしまいました。 フォーマットも出来ない状態。 PS2のメモリカードもトんだ矢先だったし、ストレージとして使ってたのでかなりショックですわ。 さて保証書はどこへ行ったやら。 ◆ゲーム進捗 PS2「バーンアウト3」:コンプリート率33%、クリアイベント73/173 クラッシュモードばかりやってます。 GBA「ポケットモンスターエメラルド」:キンセツシティあたり |
2004年11月7日(日) トンデララ
◆アニメ「トンデラハウスの大冒険」のOPを観る機会があったんだが、
「これは大変おうちが飛んだ」と言う歌詞を「会社がとんだ」に変えたら本当に大変だよなあ。とか思ったり。 歌詞全体も解釈が変わってしまうし。 でも「ボク知らない」。 ◆「MpegCraft」を「MpegCraft2DVD」にアップグレードしました。 編集画面の動作がすごく速くなってて快適ですよ。 よく使ってるボタンが下に集中してるのもありがたいし。 DVDビデオ作成も、オモイノホカ簡単な操作で焼けました。 MPEG-1ファイルをつなげて焼いたせいか知らないけど、時間が進むに連れ音と絵がずれていってましたが。 |
2004年11月5日(金)
ちょっとだけ、勝てました。
![]() |
2004年11月1日(月) 再開。
|