Temple's G CONNECT  戻る
 雑記(日記風)
バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版]

2005年4月30日(土) あとになって「しまった」と言っても遅いんです。
「雷電III」を遊んできました。 サントラ欲しいです。

2005年4月28日(木) パンシロンがおいしい。
「THE地球防衛軍2」発売決定!
 万歳三唱! お値段据え置き! 女性隊員実戦配備! もう寂しくないっ!

ハードディスク上に痕跡が残こらないようにファイルを削除できる「FCDelete」
 前の仕事場を離れる時は、これを使ってPCから個人的なデータは消しておきました。
 普通に削除するよりはマシでしょうね。

◆「超リアルなドラクエレビュー」
 「ファンジアビデオ」は現ガイナックスが関わっていたかと。ロトの剣を販売してたし。
 #この販促タオルが確かうちにあったはづ。

ギターウルフ、新ベーシスト大募集!(CDジャーナル)
 シャ乱Qにもベーシストを。 

2005年4月27日(水) いりじあるふんくちおんかーる
タッチパネル式学習リモコン「エバーグリーン 「EG-LR320」」
 こういう学習リモコンを使ってリモコンを一本化すると、専用リモコンがどっかいってしまって見つからなくても
 とりあえずOKとか言うけども、そういう、「どっかへやってしまう」人ってのは、その一本化したものでさえどっかへやってしまうもので。

◆今週の週刊アスキーに、「前のめりに倒れたい人に」と、「HALO2」が紹介されていました。
 「倒れるなら、せめて前のめりに」という言葉を思い出しました。

2005年4月26日(火) CHANGING THE MIND
すきなんよすきはすきなんよだけど距離がありすぎた
 Q:これは隙を狙ったはいいものの間合いをとり間違えて倒されてしまった剣豪の悲哀の唄ですね!?
 A:違います。

◆DVD「K−19」観ました。買ってから一年半以上ほったらかしでした。
 アメリカ映画で被ばくを表現した映画ってのも珍しいかな。(設定はソ連だけど)

「SSヒストリー 〜ビジュアルコレクション〜 Vol.2」
 セガモノだけみたいね。 あと、せがた三四郎CMを収録しているモヨウ。

問い合わせは30万件を超える〜トレンドマイクロの定義ファイル障害
 前の仕事場はこれに統一されてたっけな。 「ぱそこんがとてもとくい」な人がいるから大丈夫なんだろうけど。

2005年4月12日(火) 
au、フルブラウザ搭載の「W21CAII」を4月下旬発売
 今使っているモノの後継で、よいスライド機が出てこなかったらこれにしましょうかね。

コッポラ監督,「ゴッドファーザー」のゲーム化に怒った?
 監督に話が行ってないのも変な話やね。
 ツッコミが入ると時間かかるのを恐れてとっとと開発を進めてたんだろうか?

2005年4月9日(土) 「タンスだ。よそさまのものだから開けちゃいけない。」セガ:魔法騎士レイアース
「アメ玉を数えることを拒否、暴行を働いた幼稚園児を逮捕 米」
 >教師の向こう脛を蹴り、教務員のみぞおちに一撃加えた上で壁に引きずるなどして暴れた
 強いな。

◆人には言えない体の悩みボキーがおさまらない
 病気らしいですコレ。

◆トップに「ケボウミ」とでも書いとくかな。

2005年4月2日(土) あんたが電話した後は受話器になんかついてる。 拭けよ俺も使うんだよ。
「『語尾上げよりも〜』ってCMに大笑」
 語尾をあげて話すのを、半疑問符と言うのかしらね。 と言う事で探してみたのが上の。
 前の職場の同じ部署のブロードバンドな奴が、とにかくそんなしゃべり方が目立ってたので、ちょいと気持ち悪かった。
 例:「ここはどんな対応するんですか?」「そこは、このドライバをインストール? やっといて。」
 相槌を待ってるんだろうが、そんな時はなんかしたくねえもんだなあ。

◆今日のガンダムSEEDデスティニーは、
 「マルマラ」とか「赤の・・」が出てきて軽くデスっぽかったデス。

「ウェブテント」 FLASHアニメいろいろ


[先月] [目次] [来月] [最新版]

Akiary v.0.51