Temple's G CONNECT  戻る
 雑記(日記風)
バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版]

2005年7月30日(土) 少なくともって何が多いのか少ないのか

2005年7月28日(木) 
◆うわさの「パロット」を打ってきました。 どうも玉のベットがテンポ悪いです。 勝てたのでよかったものの。
 しかしどうにも、1G打つたびに右手が左へ行ってしまいますな。 レバー無いってのに。
 
◆「うたばん」でやってた瞬間記憶テスト、1回目のは5問中4問正解、上級編は全問正解したわけですが。
 ともかく俺はまだ大丈夫だな。うん。

ゴスロリ演歌歌手 学校卒業してからはコスプレ歌手の道をばく進チュウなんだな。

レーシングゲーム「注意!!!!」 なんじゃこりゃ。

◆エアコンガコワレマシタ

2005年7月27日(水) 久しぶりの渋谷
◆映画「魁!クロマティ高校」を観てきました。 意外にも、面白かったです。ええ。
 メカ沢についてはエクソシストやアイアンジャイアント風のものやら小ネタがありましたね。
 あと、これはコンスタンティンに続く、禁煙推奨映画ですね。 いい映画だ。

◆「アンチウイルス」をズバッと年次更新しようかと思ったら、「もうこのヴァージョンは更新してねえから新しいの買ってね」だと。

2005年7月23日(土) 未来のXboxってあんなんなってるのかー。
マジンガーZ風ケースが発売、実は中身もスゴイんです?
 奇面組の出瀬潔にも見える。  ていうか、買いたくねえなこんなケース。

◆大きい地震がおきました。なんか千葉から埼玉にかけて断層があるらしいね。

◆映画「アイランド」を観てきました。
 カーチェイスなどアクション、クラッシュは最後まで派手にやってて良かったし、CGの自然さも良かったと思います。
 ベイ監督はとにかくド派手なカーチェイスやアクションをやりたかったのかも知れない。なんかやりすぎな感じがしますが。
 ただ、ブシェミが演じるマッコードが死んでから、どんどん話がおもしろくなくなっていって・・・。「そんな判断でいいのか?」っていうのが2箇所ほど。
 脱走して終わりじゃなくて企業の組織的崩壊を明確に見せてくれた方が良かったかもな。 アホな従業員もいたことだし。
 クローンものでは「6デイ」の方がまだ痛快でしたよ。 
 あと、ユアン・マクレガーを使ってターミネーターシリーズを復活させてくれないかね。顔つきがシュワルツェネッガーっぽいし。

2005年7月20日(水) 俺はお前を許さない
特撮に導入されたジャパニメーションの技術「ULTRAMAN」板野一郎インタビュー
 >コンテでは1機のイーグルが、ミサイルポットから計32発のミサイルを一斉発射する事にしていたんですが、
  (「協力」で参加していた)自衛隊の方から「こんな装備はない」と指摘されまして
    ハゲワラ

ボーダフォン、「家族割引」の適用ミスで誤請求 (´Д`)・・・・・・ 

◆>超頭に来ることがあって、携帯電話を破壊しちゃいました〜
 大丈夫かこの声優さん 世の中には壊すようなことをしているツモリもないのに壊れてしまう携帯が山ほ(ry

TBSとCCC、ネット事業とDVDの共同販促で新会社設立 せいぜいきばれや。

アイムエンタープライズ プロフィールにやっと追加されたモヨウ。>旧芸名里見はるか

◆今日の買い物 DVD「ULTRAMAN」

2005年7月19日(火) すいーとあんどですとろい
◆風邪がやっと治ったよ2週間かかったよ。 昨日のサウナが効いたかな?

リモコン発見器
 探知用の笛までなくしそうな勢いのナイスウエポン。 口笛でも反応するそうな。

◆今日の買い物 CD「ULTRAMAN ORIGINAL SOUNDTRACK」

2005年7月17日(日) 落ち込む奴はさ、成長するんだよ。
特撮のセリフを戸田奈津子字幕に直してみるすれ

◆金曜にDLP上映「スターウォーズEp3」を観てきました。
 黒が映えすぎなのか、箱がでかすぎて距離があるのか、暗すぎてわかりづらいシーンが多々ありました。
 もうちょっと明るさを上げてくれるとよかったかも。 吹き替え版も観ておくかなあ。

◆さて土曜の「ジャスティライザー」サブタイトルでのザリガニがデスビスノスに見えた件について語(ry

◆最近の買い物 CD「タイプ2」つんく♂  カバーなうえに、ちょっとだけものまねですか。
 ハロプロ用に書いた歌については、自分用に「一番かっちょええVer.」をストックしてるんじゃなかろかこの人は。

2005年7月14日(木) 鍛える夏
◆明日休みだしDLP上映版スターウォーズを観に行こうかと
 平日だし多分良いポジションに座れるんじゃねえかと

DSTORM、「エピソード3」をQuVISで上映する21館を発表
 EP3のデジタル上映館の一覧

2005年7月13日(水) 

2005年7月11日(月) 「ジャスコへいかないか。」のシーンは名シーンだとゆいたいです。
◆ああそうそう、「逆境ナイン」。 書くの忘れてた。
 原作マンガよりはさわやかで、テンション3%減ですけども、展開はだいたい原作どおりだし充分に面白いのでぜひ観ろ。観ろってば。
 なにたかが3%のテンション、自分のテンションで補充できる。大丈夫だ!君ならできる!さあこの手をとっ(ry

#ちなみに↓は実際にあった大勝記録。
 http://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/ama-baseball/big%20score%20game.htm

タイトー、名作タイトル25本が1本に!! PS2「タイトーメモリーズ 下巻」
 全部遊んだことがあるわ、HAHAHA。 上巻のほうで遊んだことがないのは3本。

◆DVD「日本のいちばん長い日」 観たいな。

「ブログ」を知らなければビジネス失格--上半期の重要キーワードトップ10
 「えー?○○さんブログやんなよ、便利だし簡単だよー?」『ブログいくつもほったらかしのてめえに勧められたくな(ry
 いやフィクションですからね。ええ。ついでに話題関係ないし。この日記cgiで充分でごぜますいまんとこ。

◆今日の買い物 DVD「戦国自衛隊 DTSコレクターズエディション」

2005年7月9日(土) 逆境の夏!!!!!!!!!!!!!!!!!!
◆土曜日です。スターウォーズEp3が公開されましたが、俺は「逆境ナイン」を観て来ました。
 これでスターウォーズシリーズが一通り揃ったわけで、よく挙げられるのが「456123、123456、どの順番で見たら良いのか」というもの。
 まあ、正直よきにはからえなんですが、俺のおすすめは、Ep4、5、6、1、2、3、4(特別編)5(特別編)6(特別編)の順です。
 クローン大戦など、補完できるアニメありますが、それは見れたら見て下さい。
 はじめは旧公開版の456で冒険活劇として楽しみ、123で謎解きを楽しみ、特別編の456で旧公開版との違いや話のつながりを再確認して楽しむ。
 くわえてルークを主役ととらえて456、アナキンを主役として1〜6を見る。
 ということです。旧公開版については、中古ビデオテープやLDで探してみてください。たぶんきっとおそらくまだ売ってます。

2005年7月5日(火) コシイテー
「スター・ウォーズ エピソード3」をDLPデジタル上映で見られる映画館リスト
 「DLPデジタルか、聞いた事があるぞ。」「知っているのかい?ベン。」
 「正しくはドルピーデジタルといって」「あのーお言葉ですがベン様がおっしゃっ」パシューン「黙ってろ3PO」

◆マイコーの映画「ムーンウォーカー」がDVDで発売です。 9月2日

◆今日の買い物 PS2:「鉄拳5」または「(鉄拳5+1・2・3付き)スターブレード」

2005年7月4日(月) アタマイテー

2005年7月3日(日) アンドロイドが150体
◆なんつうかまあ風邪ひいてます。
 自己紹介にわりと元気とか書いときながらね。
 月曜朝には熱が引いてますように。   プシュ

2005年7月2日(土) アンドロイドがよーほほほい
マイクロソフトのマウス。キーボード値下げ断行 月末、マウスを買おうか買うまいかでも高いよなとか迷ってましたらコレだ。
 んなわけで買いにいかんばね。


[先月] [目次] [来月] [最新版]

Akiary v.0.51