2005年9月30日(金)
◆ソニーの新AIBOはRSS/Atomに対応、ブログやニュースを音声読み上げ
「アソコノキッサテンノメイドサンハモエデゴザリマスルユエ、ミンナモイッテミテホシイナリー」とか読んでくれるわけですか。 「アソコノキッサテンノメイドサンハメイドフクヲキテナイ オーティーエル」の読み上げに「それ普通にウェイトレスってんだよ」と蹴っ飛ばせるわけですね。 ◆10月中旬に、俺の出身地の町が、合併により「市」の中に入ります。 結構特徴ある町名なので、消えることになったらと思ってましたが、 「郡」が消え、頭に市名がつくだけで、町名はそのままのようなので安心しています。 (もっとも、村の合併で付けられた町名なんだけども。) ◆ナムコの名作アーケードゲーム16タイトルを収録「ナムコミュージアム アーケードHITS!」 これだけ入っているのだから、「新明解ナム語辞典」を傍らに読みながら遊べば、楽しさ倍増になること請け合い。 PS版「ナムコミュージアム」をほとんど持ってる人はいらないかもしれませんがほれ、DVDだからでアクセス早かろうし、入れ替え少なくて済むだろうし。 「パックマン」のドットは「エサ」じゃなくてクッキーになってたんだな。 「パワーエサ」のほうの響きがなじみがあるけども。 |
2005年9月29日(木)
◆WILLCOM データ定額
使う量が少ない人だと、リアルインターネットプラスよりも安く済むよな。10万超えても通常のパケット代より半額だし。 今は何も申し込んでないけど、これにするか。 ◆クイックサン、79,800円の23V型液晶TV−D4入力2系統搭載。1インチ約3,470円 安いけど。 どうだろう。 実際観てみたいな。 ◆ライブドア、自販機に無線LANアクセスポイント設置へ 自販機の横でノートPCを開いてジウスを飲みながらインターネッツでブラウジン。 PCの電源は自販機のコンセンツからぬ(削除 ◆コクヨがコーポレートロゴを一新 機械に似合いそうなロゴだわ。 |
2005年9月28日(水) メルヘンだなポエムだな byシンゴ・ヤマシロ
◆ウィルコム、全機種フルブラウザ搭載の新端末4機種
買うなら京セラ2機種のどっちか。 今もっている日本無線のは、あと1センチくらい短ければポケットに入れておきやすかったんですが。 #防水でフルブラウザと電子コンパスとGPSナビがついたPHSがほしいです。 つまりGzOneTYPE-RのWIN版がでればいいけどウィルコム版がでればなお良し。 ◆[市況]買って4日で傷だらけ、それでも3週連続1位の iPod nano 人気の秘密は? >●iPod nanoの最大の魅力はやはり「薄さ」、しかし連続稼動時間が犠牲に 電池が切れても、乾電池を変えるだけですぐさま稼動できるというのは、実はとても便利なことなのかもしれない。 というわけで「Zen(MuVo)」最強ということで。 ◆東芝、RDやfaceなど「gigastyle」10製品を発表 キタ――――――!!! RDシリーズが4機種! ていうかX6のリモコンだけクレ。 |
2005年9月26日(月) 「ミラクルビーム」もいいですが、西山浩司の「ミラクル光線」の事も思い出してください、
◆「ガイキング」 うわそのまんまガイキングだよ。
◆FOX、名画DVDシリーズの新ラインナップ−「史上最大の作戦」など計14タイトルが各4,179円 >収録するディスクは既発売のものと同じ。 結局、値上げ販売じゃないか。 |
2005年9月24日(土) うーなるてっけんひりゅうけん
◆巨大クリムゾン (「不思議博物館」さん)
すご・・・。マジョーラカラーで怪しさ大爆発。 サターンにデスクリ接着なんてセガBBSのネタを本当にやってしまうとは。(盗難防止の為なのでしょうがないですが) ちなみに以前同じかたが作られた「クリムゾン」 ◆調理用はさみ「きざみ海苔ができます!」 ハンドシュレッダー(違 ◆仮面ライダー「ライダーマスクコレクション」 どんなもんかと4つ買ってみました。 結果↓はこれ。 ダブリがなかったのはラッキーだったかも。 ![]() ◆「幻星神ジャスティライザー」が最終回を迎えました。 グランセイザーからの流れから、単純にヒーロー物として楽しむだけでなく、トンデモ演出をネタとして楽しむ事も出来ました。 実に面白い番組でした。 |
2005年9月22日(木) うたいたい
◆青色ダイオード、消費電力9割減 中村教授ら成功
これはすごい。 ◆FOX、「タイタニック」の映像/音声を強化し再DVD化 イイヨイイヨー。 ◆サミーパチンコCR「北斗の拳 伝承」にて20連達成。一箱打ってヤメで13000発だったけれど、 とにかく小当たりチャッカーにちっとも玉が通らん調整で、2.5円というつまんねえ店だったので大勝ちした気分にはならず。 ◆今日の買い物 PS2「雷電III」 |
2005年9月20日(火) 大空魔竜ガイキングがリメイクされるらしいですね
|
2005年9月19日(月)
◆7人のマッハ!!!!!!!
2004年7月の雑記に書いた、「BORN TO FIGHT」がついに日本公開です。 本家の公式サイトが消えているのが悲しいトコロ。ムービー貰っといてよかった。 日本版タイトルはマッハ!!になってますが、製作スタッフは同じですが、続編じゃないみたいです。 マッハ!!のトニー・ジャーは「トムヤムクン」のほうで。 ◆神園さやか オフィシャル 動画がつきました なるほど歌ってるとき以外は違和感が無いな。 |
2005年9月18日(日) 仕方ねーのはわかってるけどマジ勘弁してくれ
◆アキバのエロゲ店内でナイフを使った傷害事件
友だちと久しぶりの秋葉原の喫茶店でくつろいだあとテクテク歩いておりましたら、人だかりが。 何かと思えばこんな事件が。 なにそのつまんない理由。 ◆PS、PS2用アナログ連射コントローラ「真(シン)」 去年発売されたものですが、今日になってはじめて知り、買って帰りました。 アナログスティックをメインに置いた、ドリームキャストやXboxのコントローラーと同じ配置なので、 気に入ってます。 |
2005年9月17日(土)
◆映画「頭文字D(イニシャルD)THE MOVIE」を観ました。
とりあえず、「車のスタントと撮影、よくがんばった」と。 ![]() 俺は原作もアニメもロクに観たことがありませんからキャラがどうだ言うのは控えておきます。 でも普通に面白かったですよ。 ゲロシーンが多いのは、香港映画ならではかなと思います。 解りやすい表現ですしね。 |
2005年9月15日(木) 仮面ライダーカイゴ(2日遅れ)
◆今日発売のDIMEに、ウィルコムの新機種が載っているそうで。
◆やっと電人ザボーガーDVDBOX、2枚目に突入したぞ。ゼーハ-ゼーハ- ◆「Xbox360は、12/10、39795円で発売」 SSやPSあたりからの、いつもの価格帯ですね。 |
2005年9月14日(水) ねぇーったーいやーあぁあねーったーいやー
◆東芝、レコーダ「カンタロウ」で2層DVD再生に不具合
東芝レコーダーの不具合は恒例となってますのんかね。 だいたい東芝は会(以下私的な愚痴のため削除) ◆来週の連休使ってCDやらDVDやら本やら、いらないものをちょこちょこ処分しようと思うてます。片付かん。 中古屋へいくかヤフォークにいくかゴミになるか、モノにもよりますが。 ◆GBAのソフトにも、NDSと同じく「健康と安全のために」という注意文が表示されるようになったようです。 「ポケラルド(ポケモンエメラルド)」以来GBAのソフトを買っていなかったのでいつからかはわかりませんけど。 NDSで起動したら、NDS本体の分とGBAソフトの分が2回表示されるそうで。 |
2005年9月13日(火)
◆au G'zOneTYPE-R用防水ケース水深40m対応
やあ、これでふいに水深40mまで潜ってしまっても安心だねってコラ。 ◆電人ザボーガー クライマックスのサブタイトル 44話「危うし!!ザボーガー基地!」 47話「ザボーガー基地爆破作戦!」 49話「急げ大門!!ザボーガー基地を救え!」 50話「大爆発!!ザボーガー基地」 51話「ストロング・ザボーガー作動停止!」 52話「ストロング・ザボーガーよ いつまでも」 踏んだり蹴ったりなストーリー展開が予想できます。「救え!」いうて救えてないし。 DVDBOXは、もう3年近く前に買ったんですが、俺はまだここまで観れていません。 いちいち熱くて疲れるのよ。ほんとに。 ◆今日の買い物:GBA「Dr.MARIO & パネルでポン」 パネポンについて、絵はゲームボーイカラー版と変わりませんが、 「たてモード」については、SFC版風の少し大きなブロックで遊べます。 これはミクロ用でしょうか、SPじゃ遊びにくいです。セレクトがAボタン代わりになりますけれどもが。 パネポニストな俺としては(あまり上手くないですが)スルーできないソフツです。 |
2005年9月12日(月) 「ストーカー」という名詞のイメージは悪いままなんだろうな。
◆PSPで「ランドストーカー」の出るとげな。
オリジナル版(MD版)はクリアしてますけど、 ラストダンジョンに2度とやりたくない仕掛けがあるので一回しかクリアしてません。 その仕掛け以外はすごく面白いゲームですよ。 ◆スター・ウォーズの幻の衣装、ロンドンの洋品店で発見される 盗まれたとかいう事件ではなく、実はこれがオビワンの衣装だったという話。 >『ハムナプトラ/失われた砂漠の都』のエキストラ用衣装として使用されたり お、観る機会があったら探してみるか。(しんどそうだけど) ちなみに、EpIIIのクライマックスでは、Ep1のガウンそのままに燃えた跡を付けているといううわさ。 ◆前田五郎の娘が吉本新喜劇に では、愛称はマキドンで(お |
2005年9月10日(土)
◆RD−X5、HDD容量対策ファームアップデイツ完了。
![]() 無事に、録画可能時間が50時間増えました。 ◆7月に故障したエアコン、8月に修理すること4回。 修理してもしてもしてもしても動かなくなってしまうので、買い換えてもらいました。 夏の暑い時期をエアコン無しで過ごしたわけで。 いやー、扇風機持ってて良かった。 |
2005年9月9日(金)
o-o、
(´-`*) メガネメガネ ノ ノ)_ |
2005年9月8日(木)
|
2005年9月7日(水)
◆タイトー「影の伝説」映画化。 注:音鳴ります。
|
2005年9月6日(火)
◆日本HP、15型液晶とセットで5万円台のデスクトップPC
へー、安いすね。 安いといえば、マウスコンピュータの「LUVマシーン」ですけども、秋葉原の展示機には「LOVEマシーン」のPVが流れてましたよ。 |
2005年9月5日(月)
◆ハリケーン救助図ったショーン・ペンが大不面目=ボートが沈没
♪いいとこ見せたいそのわりに、悪いとこだけよくめだつ。 ◆俺、あの日はみんなとラーメン食ってねえよ? ◆年末向けDVD/HDDレコーダのキーワードはVHS機能? >「VHSで録画してあるものをなんとかしたいのだが」 DVD/HDDレコーダーを使って4年目。 いまだになんとかできてない俺がいる。 ◆大人の“ひみつ道具”――「ドラチャリ」登場 BMXはいいんですが、白の水玉に見えてなんかおばちゃんくさい。 |
2005年9月3日(土) 東京で阿波踊り って、なんで?
◆アクワイア「忍道 戒」公式サイト 「教えて!奈美せんせい」でいろんなことを教えてもらえます。
例:「嶋大輔」 つっぱる事がおとーこーのー たららららら たららららら いってみたいと思いませんか♪ 「セガ」 セーガー♪(CV:南央美) 「ファイナルファンタジー」 「タクティクス2の噂が出ては消え出ては消え・・・出してくれぇ」年寄りのヲタクって奈美ワケわかんない。 「スネークマンショー」 いらっしゃいませ!「嫌な音のデパート」です! ・・・あれ? 「コンバット越前」 忍道には関係ないというか、登場しないし 残念だけど出ませんよ ◆映画「劇場版 仮面ライダー響鬼」を観ました。 尺の足りなさなのか物足りなさを感じます。 展開が早いとも言えるんでしょうが、裏切りの要素や戦闘シーンごとにもう1、2分ずつでも、欲しかったように思います。 ディレクターズカット版待ちか? それとも、明日無が資料読みながら想像してる話だからあれでいいのか? あと、安倍麻美が出ていました。出番は2、3シーンありますが、もはや立ってただけに等しいような。 今回は、戦隊(マジレンジャー)の方がおもしろかったです。 ◆今日の買い物 DVD「コンスタンティン」「燃えよドラゴン」 「燃えよドラゴン」は、去年発売されたもの再販です。以前は両面ディスクのものを持ってましたが、 これは片面だし、安くなったので買いなおしました。 |
2005年9月1日(木)
◆松山千春さんの一曲、選挙中ダメ…のど自慢放送延期
投票日過ぎまで久住小春はものまねが出来なくなるわけか!(お ◆1X WINの料金プラン改定、基本料値下げ・無料分縮小へ ちょっとだけ安くなる。 パケット割引つけても無料分以内の使用なら5000円切るわけで。うれしい事。年間割引ならさらにか。 ◆んわー、「コンスタンティン」買いにいきてー! でもいそがしー |