Temple's G CONNECT  戻る
 雑記(日記風)
バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版]

2006年1月31日(火) 
WX310K開発者インタビュー 京ポン2でユーザーに満足感を
 番号のボタンは、3機種の中で一番押しやすいと思います。カーソルキーなどがいまいちかと。

電気用品安全法
 最近のセガダイレクトでの、DC本体大盤振る舞いはこれの影響なのか。

2006年1月30日(月) 
◆Willcom WX310J(味ぽん3)の実機を触って来ました。
 指紋認証デバイスを使ったカーソル操作はお世辞にも使いやすいとは思えませんでした。

WBCフェザー級、越本が日本人最年長の世界王者に
 なんか元気出るねこういうの。 ぜんぜん知らない選手だけど、すごいわ。

ジェネオン、「ターミネーター2」の「DVD最高画質版」 なんだかなあ。  買っとくか!(おい)
  で、コメンタリーの吹き替えというわけのわからん音源もあるはずだけどそれは入らないんだね。

ケータイ新機能チェック 「モバイルSuica」のはじめかた
 略してモスカ ♪もすかーもすか(どか

◆最近の買い物
 Xbox「テクモ クラシックアーケード」 チームニンジャ最後のXboxソフトです。
    すっかり品薄で大手店舗では見つかりませんでしたが、某区内を道に迷ってるときに立ち寄った小さなゲーム屋にありました。運がいいです。

2006年1月27日(金) 
ニンテンドーDSに上位モデル登場 二ンテンドーDS Lite(ライト)
 電源スイッチを弾みで押してしまいそうになるとかスタイラスペンが取りにくいとか
 横に持っているときに電源入ったままゲームカードを抜いてしまいそうになったりとかしてたんですけども、
 そこらへん改良されてるといいですね。

◆チェックしようかと思っててすっかり忘れていたことを2つ。
 #燃えドラ!プロジェクト 主題歌CDやらドラマDVDが発売されています。
 #7人のマッハ!!!!!!! 首都圏の上映は終わったようです。観に行ってませんでした。

メード喫茶から女性店員連れ去る 無職男を現行犯逮捕
 当店ではそのようなサービスは行っておりませんのでーってかイメクラかどっか行けよ。 なにしろ怪我無くてよかったですね。

2006年1月25日(水) 
戦国自衛隊・関ヶ原の戦い 1月31日、2月7日放送。
 映画「1549」は観てないんですが、こちらは観てみようと思います。

◆馬のほうの「ホリエモン」どうなんのかなあ。 改名かな?

かっこいい卒業アルバムの写り方の事(清野とおるさん) 惜しかった。

◆仲間由紀恵の演技を見てると、しゃべり方が岸田今日子に聞こえてしょうがない。
 ええまあすげえ綺麗な人ですよ。 でも声がそういう風にしか聞こえなくなってしまって、面白い。
 年始にやったドラマ「里見八犬伝」をちょこちょこ観ながらそんなことを思いました。

「PCの安全対策を」――メガネの眞鍋さんがPR 次はぜひとも作務衣を。

うっかり美保 放浪記 声優・宮川美保のブログ。
 「里見はるか」時代の、自身のサイトが消えてからしばらくでしたが、先月からブログをはじめたようです。
 KIDの中のブログなのか。  キッドとキーがいまだに混同す(どか

2006年1月24日(火) ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホ(ばき
◆彼は今後、「カネの切れ目が縁の切れ目」を痛感することになるでしょうよ。

◆パチスロ「サクラ大戦」に新台が。画像 そしてアイリスのプレミア画面!画像      ネタですけど。

3画面分楽しめる! ナムコ「タイムクライシス4」
 矢印移動や、通常画面の外側にまで視点を向けて攻撃できるのは「デスクリムゾンシリーズ」でやってますね。
 ていうかこんなちまちま撃つやつよりも、スティールガンナーの続編が遊びたいです。

2006年1月23日(月) 
◆携帯電話(AU)がどこかへ行ってしまいました、先週末から。 せっかくなので、機種変更を考えてみますか。

 ・・・とかいってたら見つかりました。 パチンコ屋で落としてしまったモヨウ。ああ情けない。

◆最近の買い物
 Xbox「BURNOUT3 TAKEDOWN」(アジア版)
 DVD「アビス 完全版 スペシャルエディション」

2006年1月21日(土) 
◆本格的に雪が降りました。
 早速、埼玉の、ある公園に出かけました。
 雪が降る日は少ないので、いい機会でした。60枚程度撮りましたよ。
 
 
 
 雪がバンバカ降ってる時に撮ったので、雪粒が写りこむかと思ったんですが、あまり影響なかったようです。

2006年1月20日(金) 結構前からですが、情報ひとつで企業が吹っ飛ぶ時代です。
劇場公開予定表 (museum K さん)
 「ポセイドン」「スーパーマン・リターンズ」「日本沈没」のリメイク群と、イーストウッドの「硫黄島」関連2本を観に行きたいです。

歌手・仲間由紀恵デビュー 本当に歌うんですか?

ケータイ新製品SHOW CASE ウィルコム WX310J カメラが無いのは、デジカメがあるのでいいんだけど、横幅が広すぎだな。

Xbox360「バーンナウト リベンジ」 3月発売。 スクリーンショット
 本体+MotoGP+BORセットで購入決定だな。 出来たら過去3作をパックで出して欲しい。

2006年1月19日(木) 
アイ・オー、DVD-RAM 12倍速のスーパーマルチドライブ〜±R DLは8倍速
 内蔵型で1万円。 安いなあ。これはRAMのカートリッジは使えないので、パスだけど、2層焼きは便利そうなので、買うなら「LF-M821JD」だな。

日テレ版ドラえもん幻のオープニング」
 はんみょさんとこから。 断片的に見覚えがあります。当時うちのTVは白黒でしたけど。 フルで観られてなんだかうれしい。

国道58号の旅(ガイド) 鹿児島の国道58号線は700m。そこから先は・・。

まだまだ脳は若返る。アナタももっと脳を鍛えてみませんか?
 「東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング」の続編、
 「東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」のレビュー。

◆最近の買い物 CD「UNDER DEFEAT -SoundTracks-」 DC版に付くのとはまた違うんでしょうかね。ていうかトールケースってまた整理しにくいものを・・。

2006年1月18日(水) 
◆なんとなく、DC版「ムサピィのチョコマーカー」の発売日について検索してみる。
 #チョコマーカーの発売日は、2002年12月26日です。
 wikipedia 12月26日
 >2003年 - イラン、ケルマン州バムでマグニチュード6.3の地震。およそ3万人が死亡。
 >2004年 - マグニチュード9.0のインドネシア・スマトラ島沖地震・津波が発生。

アニヲタにスロットの打ち方を教えるスレ  ネタとマジレスが入り混じっているので見極めが大切です。

ご当地チェックを見てみる。 長崎人チェック 抜粋してみましょう。
● 自慢はペーロンとちゃんぽん、そして「異国情緒」。   #自慢するほどのもんでも。
● 自転車に乗るのが苦手だ。               #普通に乗れるし、メインの足。
● リンガーハットの値段設定はエライと思う。       #値段は普通だと思うが、出てくるのが遅い。
● ちゃんぽんを愛するばかり、酒の「ちゃんぽん」の意味がわからなかった。   #同じじゃないか。
● 爆竹の音を聞くと血が騒ぐ。              #夏だなって思う。
● 「やぐらしか」の短縮形は「ヤゼか」だ。        #やぜらしか。
● 佐世保人の自慢は、長崎より福岡市に近いことだ。    #それ自慢になるのかと。
● ちゃんぽんの麺は唐あく麺しか認めない。        #細麺はありえないな。
● 「コクラヤ」のキャラクターは、なぜか憎めない。    #見慣れすぎててなんとも。
● イギリスを食べたことがある。             #ある。正式名称を知ったのは、かなり後。
● お盆には墓地で花火をする。              #墓地だろうが空き地があればどこだって。
● そのとき、欠かせないのが夜火矢だ。          #一時期、笛付きのやつが出てうるさかったな。
● サ行をうまく発音できない。              #しょんなことはない。
● 遠足で稲狭山に登らされたことがある。         #普賢岳なら頂上まで2回ほど。
● かさぶたのことを『つ』と言う。            #言うけど。
● 国見高校のサッカー部の小嶺忠敏元監督は、俳優の故・名古屋章に酷似していると思う。  #まあ、そうかな。
● 「ほげる」「ほがす」は標準語だと思っていた。     #そんなことはない。
● 湯煎餅もミミが好き。                 #しなったときが一番美味い。
● 九州で接している県がただ一つの県はどこ?のクイズの答えにされるのは飽きた。  #海岸線が一番長いってのもね。
● 知名度とイメージのよさでは九州一という事実が福岡に対する唯一の優越感だ。   #地形はあまり知られていないっぽいが。
● 皿うどんはうどんじゃないじゃん、といわれ、言い返せなかったが、皿うどんは「皿うどん」である。  #それはそれ。 これはこれ。
● 平和祈念像を平和記念像と思っていたことは内緒だ。   #最初はそう思うだろうよ
● でんでらりゅうを歌える。               #歌えるけど。
● 稲佐山は別れ山だと信じている。            #最近は走り屋さんもいなくなったらしいですね。
● オランダ坂に興奮する修学旅行生を見て、何が楽しいかと自問自答してしまう。  #地元の人間なら皆そう思うだろう。
● 有人島の数が日本一ということに気づいていない。    #だから自慢になるのかそれ。
● 首都圏や関西より上海のほうが親近感がある。      #ない。
● 「長崎ちゃんぽん」の略称は「長ちゃ」だ。       #略称は”ちゃんぽん”。
● 路がカーブの連続で体が揺れまくるので、シートベルトは必ずつけている。  #いや、普通でも付けなきゃいないし。
● 年に一度、チャリティコンサートを開くさだまさしをいいやつだと思ってしまう。  #悪い人だとも思っていませんが。
● 「ジャパネットたかた」のテレビショッピングが全国展開と聞いて心底驚いたが、とても誇りに思う。
   しかし、たかた社長は、少しなまりがきつすぎると思う。  #長崎訛りだと気がつかなかった。
● 長崎空港のことを大村空港と呼ぶ。           #脳内で「長崎空港」に変換。
● 「ばってん」は標準装備である。            #地元に戻ったらそうなるかな。でもあんまり使わないかも。

これ、「長崎市民」向けだな。まあネタサイトだし、いいか。

2006年1月16日(月) 
「日記、コミュニティに並ぶ新機能を予定」mixi
 結局、閉塞的な利用が前提なのかな。その上アク禁付きとあればなんだか”これで友達増やそう”とかいう気にならないんだが。

痛々しい小室哲哉の姿
 >変わり果てた小室をファンは見たくないのに。 ←いつからのファンに対してか知らんが大きなお世話かと。

2006年1月15日(日) 
品薄のニンテンドーDS、中古3万円越え
 たしか、1月下旬にまた出荷されるとか。 なにしろ中古なんてタッチパネルの感度がやばそうだから購入は控えたいところ。

2006年1月11日(水) 
足の付け根圧迫、1日1キロ歩けば筋力アップ
 加圧トレーニングの効果は結構前から言われてましたね。

シュワ知事、実は無免許だった
 「ターミネーター」は免許関係ないけどもだ。 これ支持されなくなるんじゃないか?

2006年1月10日(火) 
◆今、朝4時半です。 外は雪が積もり始めてますよ。

◆結局溶けて積もらなかったモヨウ。

愛煙家にはトマトジュース?=マウスで肺気腫防止−順天堂大とカゴメ
 これはトマトが体にいいと示したまでで、健康になりたきゃ結局タバコやめればいいわけで。

◆ザウルスがちっとも安くなりません。 W-ZERO3に行ってしまいそうです。
 カラーブラウザボードっぽく使って行きたくもありますが。PDAとしてどうなのかと言う感じです。

◆ゲーム進捗
 NDS「悪魔城ドラキュラ蒼月の十字架」 クリア。 ラスボス弱かったです。

2006年1月6日(金) 
◆DVD「タイタニック・アルティメットエディション」買いました。
 本編は2枚組みで、一気に見ることはできませんが、おまけの内容は盛りだくさんです。
 もうひとつのエンディングですが、ローズの心境など、謎がとかれていました。
 でもちょっと説明的で長ったらしく、ちょっと感情移入すれば大体察しがつくもので、
 やっぱり変更してよかったのではないかと思います。
 「パロディ短編集」は短いですが見ごたえありです。すごく笑えました。

◆今日の買い物
 DVD「タイタニック・アルティメットエディション」

2006年1月5日(木) せっかくでございますから
グレフ「UNDER DEFERT」 3月にDC版が発売されます。
 まだゲーセンで遊べてないですが、DCでのリリースはうれしいですね。
 2月は「ラジルギ」が発売されるし、月一本リリースで続いたりして。

◆ユーゲー2月号に、「デスクリムゾン」のコミックが。
 いまさら感が否めませんが、今年10周年だし巨大クリムゾンの件もあるし「いまだから」なのかもしれません。

2006年1月1日(日) 謹賀新年
◆あけましておめでとうございます。

◆今日は、初詣なぞ行って、TV観て、そんな正月です。
 曇りのため初日の出は観られないのがわかっていたので昼前までしっかり寝てました。

◆仕事面も何とか落ち着けましたし、今年はいい年でありますように。

◆1日には近所の神社と明治神宮、3日に神田明神に行きました。
 明治神宮は、人は多かったですけど、流れがスムーズでした。朝方や夕方だともっと多かったのかもしれません。
 神田明神に行ったとき、電気街を通るのですが、「おでん缶」の自動販売機を携帯電話のカメラで撮っている人を数人見かけました。
 すっかり名物なんでしょうか、そんなたいしたもんじゃないと思うんだけど。 確かに珍しいけど、きっとあとで「だから何?」って思うかも。
 ア、「オデンカン」ヲ カウヒト ヲ サツエイ シテ イタノ カモ シレナイ。


[先月] [目次] [来月] [最新版]

Akiary v.0.51