Temple's G CONNECT  戻る
 雑記(日記風)
バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版]

2008年10月23日(木) ひとつ、天気のいい日にふとんを干すこと。
「大決戦!超ウルトラ8兄弟」
 DVDとBDの同時リリース。

 メモリアルボックス一択で。

◆新マンより前、モデル時代の団時朗さん。


◆メビウスは、「帰ってきたウルトラマン」がキーになる話が多いです。
 メビウス自体も20数年ぶりに地球に現れた、いわば「帰ってきたウルトラマン」だし。

2008年10月22日(水) GP-01 進捗
◆下半身完成。
 10年位前のキットだけど、接着剤不要ってのは感動するわ。本当に。
 

◆ゲーム進捗
 Xbox360「無双OROCHI」
 全実績解除。
 難易度を上げるとかなり大変なので、第4武器は取れないかなと思ったけど、ステージによってはなんとかなるようで、なんとかなった結果がこれ。

2008年10月14日(火) GP-01左足
◆はい、左足。 これだけで2時間。
 
 結構部品多いね、おのれアナハイム。

◆ゲーム進捗
 Xbox360「無双OROCHI」
 全武将使用可能にしたところで終了。実績は第4武器以外は解除。
 さて、「再臨」に移ろう。
 
 DS「ポケモンプラチナ」
 ノモセまで。

2008年10月12日(日) ガンプラ GP-01製作
◆いきなりですが、
 「マスターグレード ガンダムGP01」の組み立てに取り掛かりました。
 

 実はこれ、10年くらい前に買って手付かずのままだったものです。
 頭部作るときに、カメラアイ部品が真ん中からバッキリ折れまして、
 やはり経年劣化があるのかと、恐る恐る作っています。
 しかし、プラモデル作るの久しぶりだな。 それこそこのキット買った時期から作った記憶が無いぞ。

 塗装は特に凝らずに作っていこうかと。 あまり奇麗には出来ないし、ペースも遅いかもな。
 腕2本作るのに2時間半とかなんだそりゃというね。

 実はダブルオーのプラモも買ってあります。
 あんなところにGNドライブ付けて、そこのパーツの根元からもげたらどうするつもりなんだろうか。
 アニメ本編も見てますが、「戦争根絶」出来るのでしょうか。楽しみです。
 SEEDでは、どうしても戦争が起きてしまい、結局平和が来ないような話だったんですが、
 今回も戦争を止めたいというコンセプトは同じだと思うので、どう展開していくのか、期待します。

2008年10月7日(火) DSi
◆「ニンテンドーDSi
 二台目として使われる人が多いかと。
 SDカードがソフトから使えれば、ザウルスのようにもできるかも。

2008年10月4日(土) さらに電王
◆映画「劇場版さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン」を観ました。
 
 初日の初回、座席は一番後ろの真ん中うわ俺キメエ。

 客席は大体半分は埋まってたと思います。
 きっと新宿や池袋は大騒ぎだろうな。
 お膝元の大泉に割と近い場所なのに静かなもんだ。
 話はどうって事無い話。 すっかりタイムパトロール物。
 これまでのまとめ的なお祭り映画だけど、続けようと思ったら続けられるなこれは。
 白鳥嬢も復帰したことだし、何年か時間が経った設定ならまた「ハナ」として出られるかもな。

 以下個人的ポイント。
 ・伊藤慎氏のゼロノス、現職のバイクアクションで登場。
 ・ゼロノス、牛若丸モチーフの橋の欄干での八双跳び。
 ・退治てくれようモモタロス。
 ・敵側のスーツ使いまわしっぷりはなんとかならんかったのか。
 ・マチェーテディの語源はマチェーテ(ナタ)のモヨウ。

 
 ↑入場特典。 うん、まあ、別にいらんかなって言うね、うん。

2008年10月2日(木) 秋葉でグラボ
◆仕事帰りに久しぶりに秋葉原へ。
 グラボ買ってとっとと退散。滞在時間15分程度。
 自宅のほうにもPCショップはあるけれど、
 電車賃含めても秋葉原のほうが圧倒的に安いものがあるもので。

 環境はオンボードのRADEONから、GeForceへ。
 まあ今日はそんな感じで。


[先月] [目次] [来月] [最新版]

Akiary v.0.51