Temple's G CONNECT  戻る
 雑記(日記風)
バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版]

2009年11月22日(日) 新造細胞?
「腎臓再生:ネコの体内で ブタの細胞利用し 人工臓器に道」
 ブタとヒトは似たところがあるというし、ネコでやるのがよくわかりませんが。
 とりあえずネコで実験したってことだろうか。まだまだこれからなんだろうな。
 いろんな臓器が再生できるようになればいいですな。
 一歩間違えば余計に細胞をおかしくしてしまいそうで、ちょっと恐いけれど。

「シューティングゲームヒストリカEX サンダーフォースV RVR-01/02/02B 完成品ミニチュアモデル 通常版」(あみあみ キャラ&ホビー格安通販)
 電撃のほうは、赤い機体しか売ってないようで。 個人的には通常版一択だな。
 この「あみあみ」では黒も扱っているけれど、やはり色違いの機体に旨みは感じられないな。

 開発者によると、黒にしたかったけど背景に溶け込んだので実は紫なのだとか。

2009年11月20日(金) グラボ取り外す
◆9月にグラボのファンを掃除して使っていたけれど、またファンが止まった。
 買いなおすのももったいないなと調べてみたら、クーラーだけ売っているモヨウ。
 ひとまず、どこぞのPCショップで見つかるまでは、オンボードVGAに逆戻り。

 ああ、静かでええわい(ぉ

2009年11月19日(木) 実は予告でしたー。 だと。
「テレビ朝日『仮面ライダーディケイド』8月30日放送分の局からの回答について」
 つまり、最終回でライダーと力をあわせて大ショッカー(アポロガイスト)を倒し、
 そこでTV番組としての話は終わり。
 そこからあとのライダー大戦部分は、映画の告知として放送したみたいですよ。

 へー・・・。アポロガイストを倒して終わりとするのは、ちょっと苦しいかもな。

「Game*Sparkリサーチ『年末にプレイ予定のゲーム』回答受付中!」
 いまのところポケモンプラチナと、ガンダム無双ですかな。

2009年11月18日(水) 料理時短
◆TBS「時短生活ガイドSHOW」、自炊している身としては参考になるものがあるかなと
 思いながら見てます。手際のよさ勝負なところもあるけれど。
 それに下準備前提の技もあるので、早業においてはもはやかくし芸に近いかもな。

「好調の「JIN―仁―」映画化決定? 「ドラマ引き継ぐ」と女性誌が報道。」
 面白いし人気があるのはいいんですが、こういう企画はTVで決着を付けた上で、
 おこなってほしいですな。番外編とか続編としてならどんどんやればいい。
 結末は映画でとか、「仮面ライダーディケイド」もそうだけど、
 オチを付けられなかったことの逃げとしか取れない。

本当に"セブンイレブン"なの? 地方コンビニの実情
 ローソンは「夜に客が来ないような地域はその時間帯は閉めるべき」というスタンスで、
 比較的山の手線に近いにもかかわらず夜は閉まっている店舗がありますな。

2009年11月16日(月) サイト開設10年目
◆俺のWebサイト「Temple's G CONNECT」が開設から10年を迎えました。
 すっかり更新をしなくなりましたが、それからもゲームミュージックのCDは増えて行っているので、
 おいおい、追加していきたいと思います。

 今後ともよろしく。

2009年11月11日(水) 新W-ZERO3発表
◆オープンタイプのヘッドホンして電車に乗ってるやつがおりまして。
 ええ、やかましかったっす。 多分オープンタイプを理解してないな。

使用済み携帯で5万円当てて=レアメタル回収キャンペーン−経産省
 11/21から。 いっそ新規・機種変時に値引きか、そうでないときは買い取ってくれると嬉しい。
 一台あたりどれくらいの価値か知らんけど。

「HYBRID W-ZERO3」の発売について
 キーボード廃止ですか。
 まあアドエスでも「これは便利かも」と思ったけど、結局使ってないものな。
 そんなことより基本料金を何とかして欲しい。
 って、事務手数料値上げしてるし、もう値下げもないかな。

スクエニ、DS「ドラゴンクエストVI」 発売日を2010年1月28日に決定!!
 VIをとばしてVII遊んだのでこれを機に遊んでみたい。
 当時はセガサターンのほうに目が向いてたな。

生誕30周年!アーケードゲーム「パックマン」が名刺ケースになって登場
 仕事で使うにはちょっと恥ずかしいかな。
 仕事以外で名刺といえば、ハンドルネームでの自作名刺の交換ってまだやってるのかな。

セガからのお知らせ(ファンタシースターポータブル2 CM)
 ネタ的に謝ることはできるんだ。 TFVIについてはどうなのよ。
 「大変ご迷惑おかけしました。」じゃねえっての。

2009年11月6日(金) ファイファンナルタジーとJIN
ついに「ファイナルファンタジー」の正式な略称が判明
 ですよねー エフエフですよねー。

 さあつぎは「ファンタシースター」で。
 俺は、IIIまではそのままファンタシースター、”千年紀の終わりに”は千年紀、
 オンライン、ユニバースはPSO、PSUで、ファンタシースターコレクションはフンコレですな。


マイクロソフト、Xbox Liveの報酬プログラムを正式発表
 家電店で言うポイントシステム。 これは嬉しい。

◆横山智佐が結婚したそうで。おめでとうございます。
 川上とも子も今月末発売のアニメDVDBOX特典から復帰するようだし、明るいニュースですね。

 で、笠原弘子さんはいつ身をかため(ry

 まあ俺もまだだけどな。

◆ドラマ「JIN -仁-」が面白い。
 原作は読んだ事ないけれど、”物語の4年後に竜馬が暗殺される”くらいの知識で観てる。
 幕末の時代に未来の医学が介入するのだから、幕末の設定が適当では破綻する
 おそれがあり、それだけに考証をしっかりして丁寧に作っているようで、見ごたえがあります。
 坂本竜馬がすごくいいキャラなので、NHKの「竜馬伝」と比べられるんだろうな。

2009年11月5日(木) 木枯らし1号
◆3日はとても寒かった。 いよいよ冬ですな。
 たまらずちょっとだけエアコンつけてしまった。

◆結局「レイストームHD」は今冬に延期されたモヨウ。 うーむ。

「ターミネーター」の権利が競売へ、大手スタジオも注目
 いわくつきと言われてもしょうがないくらいのタイトルですが、
 それでも魅力的なコンテンツなんですな。

 ゲーム業界にも「このタイトルには手を出すな」というタイトルがあるそうで。
 タイトルは伏せますが、大好きなゲームです。

DSiLLは、据え置かないハード
 家の中を持ち歩くハードで、つまりはライフスタイルに合わせればいいってこと。


[先月] [目次] [来月] [最新版]

Akiary v.0.51