2009年12月31日(木) 大晦日2009
◆今年はいろいろと厳しい年でした。
これといって良い事が無かったような。 まあ、自炊と節約の癖がついたのはいい事といえばそうかもしれない。 来年は良い年でありますように。 ◆去年の末に、減量により達成した体重ですが、とりあえずは維持できてます。 秋に、さらに4kgくらい減ってしまって、ちょっと戻した。 ◆今年見た映画は9本、一番面白かった映画は「ヤッターマン」です。 でも「仮面ライダー」「ハリーポッター」「ウルトラマン」は観にいけなかった。 ◆ゲームは、「フォールアウト3」にプレイ時間の大半を費やしました。 シナリオの細かさはもちろんシステム面でも画期的なゲームでした。何より遊びやすい。 「ShadowComplex」は2Dメトロイド好きとしてはたまらないソフトでした。 ボリュームが少ないのだけが不満。 「ポケモンプラチナ」はシナリオが終わってポケモンを収集中。 金銀は来年半ばにはじめようかと。そのころにはクリスタルが出てるかも。 あと「セガ」については、しばらくは反応しないことにしました。 ◆それでは来年もどうぞよろしく。 |
2009年12月30日(水) The Year We Make Contact
◆2009年もあとわずか。
ということで、来年を迎えるべく、DVDで映画「2010年」を観ました。 ![]() 2001年にディスカバリー号で何が起こったか調査に行くも、 モノリスがした何かに巻き込まれたディスカバリー号の船長が、 「またモノリスが何かするからみんな協力して逃げろ」と忠告するっていう話です。 なんですな、「君たち仲良くしてくれよ。」ってことなのでしょう。 モノリスの定義は原作でもはっきりさせていないようで。 「進化を促す意思」なんだろうと自分では解釈してます。 実はこのDVDは相当前に買ったままずっと観ていなかったのだけれど、 いよいよこんな時期まで放置してたので、やっと観ました。 ◆ゲーム進捗 「ポケットモンスタープラチナ」 ヒードランとクレセリアとエムリットをゲット。 ポケモン図鑑の捕まえた数は443匹。 あと20匹くらいは捕まえられるかな。 |
2009年12月24日(木) 空飛ぶEDF
◆『悪魔城ドラキュラ』シリーズ、CD18枚+DVDのベスト音楽集BOXが発売決定
2010年3月24日発売予定。21000円。 タイトルの収録順がばらばらなのと、収録曲や時間が不明なのでそこが気になるところだけど、 これだけ入ってこの値段は、これから集めたい人にとってもなかなかお買い得かもしれないですよ。 ◆XBLA「0 Day Attack on Earth」が配信されたので、体験版を遊んでみました。 ジオメトリのような全方位シューティングで、 マップ自体も回転できるので、敵を狙いやすいのはとても良い。 ただ、地味ですな。 地味。 ド派手な攻撃を期待してたんだけど、チクチク攻撃していく感じか。 ビルが壊せたらもっとよかったかも知れないな。 |
2009年12月22日(火) ゲーム開発を支えるとか
◆セガ、ゲーム開発を支える社員教育のノウハウを公開
業界を生き抜く精鋭クリエイター達はこうして育てられる! こうやって伝えるのは大事だし、まじめに仕事してる人がほとんどなんでしょうが、 このメーカーについてはもはや説得力は無い。 ◆レースの舞台は月にまで…!『Burnout Paradise』のCriterionが明かすDLC没ネタ集 飛行機はデモ映像まで公開されてたな。 一年以上遊んだゲームだけど、シリーズで一番面白かったのは「BO3」だな。 その「クラッシュモード」にはまっていたので、パラダイスでの同モード「ショータイム」はいまひとつ・・。 |
2009年12月21日(月) JIN 完
◆ドラマ「JIN −仁−」、終わり。
未来への影響は、写真を消す事で、 仁の居た未来からの切り離しを図ったのだと思います。 江戸時代に生きて、やれることをやっていこうということで〆ましたね。 最後の頭痛は、これで戻ったかと思いきや「ただの頭痛」だったようで、 それで「え?」となったと。 未来へ戻る事と包帯の男については、原作でもまだ決着をつけていない(放置中?) ようなので、あえて触れなかったのでは。 映画版は、違う内容でやるようなので、映画で完結とはならないみたいですな。 ドラマは江戸に居残るVerで、映画は未来へ戻るVerかも知れないけれど。 登場人物が、なんだかみんな優しいよな。 筋を通しておればこその事なんだろうけど、「武士道」を感じました。 ちょっとうらやましいぞ。 |
2009年12月15日(火) かゆ・・
◆「かゆ強制は人権侵害」大阪弁護士会が大阪刑務所に勧告
よかれと思ってやったことだろうけど、強制したことが問題なんだな。 ダイエットをアドバイスするときに「〜しろ。」と言ったら訴えられかねないわけだ。 ◆「ろく」、ビックカメラで980円 基本的に返品不可なんだけれど、その赤文字が余計に強調されて見える。 ◆個人的期待ソフトのひとつ、「0 Day Attack on Earth」の配信が、今月23日予定になったようです。 今日の午前に公式サイトを見たら発売日が2010年になってたけど、 さっき見たら修正されてた。 レイストームはまだ・・? ◆ゲーム進捗 NDS「ポケットモンスタープラチナ」 まだやってます。 第一世代のポケモン151匹は、来年配信のミュウでフルコンプとなります。 あとはもう集められるだけ集めとけと言う作業で。 |
2009年12月12日(土) シズマヌ タイヨウ
◆今日12日は、「仮面ライダー」や「ウルトラマン」、
「ワンピース」などの映画が封切られてますが、 それはおいといて、映画「沈まぬ太陽」を観ました。 ![]() 途中休憩の入る映画を映画館で観たのは初めてでした。 約3時間半と長いんですけど、退屈はしませんでしたね。 いまTV放映中の「不毛地帯」は”だるい”と一話で切っていて、 同じ原作者なのでどうだろうかと思ったんですが杞憂でした。 自分の窺い知れないところでいろんな力が働いてしまう不条理さは、 俺自身の経験ともダブり、ちょっと気持ち悪さを感じました。 たまにでる台詞「力不足で・・」についても、 「ああこいつなんもやってねえだろ」とか勘繰ってしまったり。 登場する上層部がみんながみんな腹黒いのはどうかって感じですが、 偉そうな態度の演技が雰囲気でていて「ああ、こんなやつおるわ」と、 イライラしながらも面白く観られました。 最後はそれなりに罰を受けるのが救いなんですが、 現実にこういう制裁される人は少ないんだろうなと、憤りを感じます。 ◆映画館では、外まで「ワンピース」の入場者の大行列が出来ていました。 すごい人気なんだなワンピース。 |
2009年12月11日(金) 「ろく」の署名の回答
◆「サンダーフォースYについてのセガへの問い掛け 」
俺は参加しなかった署名ですが、一応の回答が来たようです。 こちら。→■ データ消去バグについて、まだ社内で検証していないような答えですが、 確認は取れているけれどうやむやに流してしまいそうに見受けられます。 と、文面をまじめに受け止めたりしたが、結局何もするつもりないんだろう。 「今後の活動に期待してください」ですか。 まあ俺も症状は出ていないので再現性が少ないのかもしれないね。 (なにしろ10回と遊んでないのでなんとも。) これ自社製作の製品なら態度変わってるんだろうか。 |
2009年12月4日(金) ブレードランナーバラ売り
◆今日の買物
DVD「ブレードランナークロニクル」 ![]() 2年前に発売された5枚組みの「アルティメット・コレクターズ・エディション」からのバラ売り。 その5枚組みは去年手放してたので、買い戻したことになるなあ。 他に、「ファイナルカット」も先月廉価版DVDで発売されてます。 ちなみに、来週には「クロニクル」のBD版が発売されるモヨウ。 |
2009年12月2日(水) シワス
◆電気ひざ掛けを買いました。
「電気ひざかけBSH-K20(T)」 ネット通販などで見ると、3〜4000円台がほとんどだけども、 在庫していなかった店舗で取り寄せをお願いしたら、1500円でお釣りがくる程度だった。 何でかって聞くと、すでに生産しておらず、注文も来ない商品なのだそうで、 この値段で出せたそうだ。 なるほど得したね。 まあなんだ。これでエアコンつけないで居られればよいな。 ◆久しぶりに池袋のゲーセンへ。 ポップンミュージックを遊ぼうとしたら、未プレイ期間が180日経っていたらしく、 カード内のプレイ履歴などの情報が消えてしまってた。ああもったいねえ。 |